ロックフィッシュ熱 | ジョニーラモーンJrのブログ

ロックフィッシュ熱

 今日は、予定通り、午前5時に起床し、「下げ潮が動き出すタイミング」と、「夜が明けるタイミング」の2つが重なる状況で、「高級フィッシングクラブ・アニータ」へ、「エギング」へ・・・


 「気温」も高く、「風」も無く、最高に釣りやすく・・・


 足元に、「ベイト」も集まってて、釣れる雰囲気・・・


 しかし、釣れない・・・


 1時間経過しても、「アタリ」一つ無く、焦る・・・


 このまま、この場所で「回遊」を待つと、1発ホームランが出るか、三振するかのどちらかなので・・・


 「バット」を短く持って、「ヒット」を狙う為に移動・・・


 「地形」的に釣れそうなポイントは、何処も先行者が入ってる・・・


 夜が明けて「流れ」や、「潮目」が見えるので、「流れ」的に釣れそうなポイントを選択・・・


 「潮」と、「潮」がぶつかってる所に、キャストして・・・


 「アオリイカ」がヒット!

 もう一つ、「アオリイカ」がヒット!


 「ポテンヒットです・・・」(笑)


 もっと、釣れると思ったけど・・・


 「ホームラン」を狙って入った最初のポイントのセレクトが悪かったと思う・・・


 半べそで、お仕事に行って・・・


 夜は、行かない事にしてたんだけど・・・


 「大宝」方面に、お使いを頼まれたので・・・

 遅刻しない様に、早めにお出かけ・・・(笑)


 先行者の兄ちゃんが、3投目で1kg位のが釣れたそうなので、大きいの釣れるの期待したけど、1時間過ぎても「アタリ」一つ無い・・・


 「ホームラン」を狙って、「エギ」を「3.5号」→「4号」にチェンジ・・・

 いきなり、「アオリイカ」が、ヒット!


 しかし、後が続かない・・・


 先端で、「クロ(メジナ)」を釣ってた人が、「餌取りが多い・・・」と言って帰ったので・・・


 その「餌取り」の下に「イカ」が居る可能性が高いので・・・


 先端の、「餌取り」の下をコチョコチョ・・・

 「アオリイカ」居ました・・・

 

 試合終了・・・


 「ベイト」「水温」・・・


 もっと釣れるはずだけどな・・・


 「イカ」は、なかなか居るけど「股を開かない」パターンかな?(笑)



 ホームページに載って無い商品をネットショッピングで見かけるので、何が現行モデルなのか?どんな商品が有るのか?把握する為に、「ダイワ」の総合カタログをお取り寄せする事に・・・


 「タックル整理」を進めてて、「メタルジグ」「バイブレーション」「ワーム」などなど大量に手放してて、俺の周りに「釣り」を始める人が増えてる・・・(笑)


 2年程の「釣り歴」で、「使わない物」も多いから・・・


 再び「ロックフィッシュ熱」が出て来てる・・・(笑)


 「青物」は、回って来ないと、いくら待ってても釣れないけど・・・


 「根魚」は、居る所に行けば絶対に釣れるからね・・・


 ちょろっと、「磯散歩」してみようと思ってる・・・

 

【釣行】55日/365日(モーニング9回・デイ25回・ナイト33回)

 

【戦闘力】2100kg

 

「アオリイカ」107杯

「ケンサキイカ」11杯

「コウイカ」1杯

「スルメイカ」1杯

「豆アジ」∞

「エギ」2個

「ロープ」1本

「袋」1枚

「タコ」2杯 
タコオッパイ・・・

 

【エギングタックル】

ロッドエメラルダスEXサプリームキャスト

リール12イグジスト2508PE-H

PEサンライン・ヤマラッピPE0.4号240m

リーダーサンライン・Vハード1.75号

エギエメラルダス・ラトル

 

【エギ購入数】エメラルダスラトル95個・タイプR24個

【PE購入数】0.4号0本・0.6号1本

【スナップ購入数】12パック