フィッシュグリップ
今日は、明るく成ってから、「高級フィッシングクラブ・アニータ」へ「エギング」へ・・・
波止場の先端は、先行者が、「ロッド」3本で、「アジ」を投げてるので入れず、手前の、「船」の間をコチョコチョする事に・・・
2回「16連射」で、誘い出しを図るも、何も出て来ず・・・
3回目は、「スラックジャーク」で、ボトムをコチョコチョ・・・
「アオリイカ」がヒット!
それから、3時間頑張るも、ノーバイトで終了・・・
結果的に、湾の中に1匹しか居なかった、「イカ」を俺が釣り上げた・・・(笑)
夜も、「エギング」へ・・・
先行者が、10人以上、ずらっと岸壁に並んでる・・・
ガタガタガタ・・・ブルブルブル・・・
「イカ」よりも、「釣り人」の方が多いよ・・・
しかも、俺が入りたい場所に、大勢居る・・・
近くで、コチョコチョしながら帰るのを待つ事に・・・
「無気力相撲」で・・・
まだ、帰りそうに無いので、少し離れたポイントに移動し、「アオリイカ」がヒット!
ようやく、帰ったので、スキップで移動し、全力で釣りに掛かるも、「先行者」「風」「アタリ」共に無し・・・(笑)
足元には、フレッシュな墨跡多数・・・
ガタガタガタ・・・ブルブルブル・・・
全部、抜かれてる・・・
「アベレージヒッター」なので、この辺りの「アベレージサイズ」の「500g」前後ばかり釣れる・・・
4杯釣るのに、「エギ」を4個失った・・・
3個は、始めて釣る場所の、「シモリ」の上ギリギリを通そうとして、ギリギリ「根掛かり」で・・・1個は、普通に「根掛かり」で・・・(笑)
「釣り人」が少なかったらもう少し連発出来たと思うけどな・・・
「イカ」の「回遊ルート」が分かっても、「足を止める場所」じゃないと、「連発」は難しい・・・
「回遊ルート」上でも、「通り過ぎる場所」では、1、2杯釣ったら、「群」が通り過ぎてしまって終了・・・
「地形」的な要因が大きい・・・
1月の1ヶ月で「アオリイカ」を「43杯」か・・・
以前よりも、釣れる様に成ったけど、いまいちな感じだ・・・
年間「516杯」のペース・・・
「600杯」は行きたい所だ・・・
「イカ」を捌く時に、「胴」を開かなので、内臓を取り出す為に、「フィッシュグリップ」を購入・・・
これ、「魚」を挟む道具・・・
触りたくない、お父さんの「パンツ」や「靴下」に使うのも有りです・・・(笑)
【釣行】21日/365日(モーニング8回・デイ3回・ナイト15回)
【戦闘力】1500g
「アオリイカ」43杯
「ケンサキイカ」6杯
「コウイカ」1杯
「スルメイカ」1杯
タコオッパイ・・・
【使用タックル】
ロッド:エメラルダスEXサプリームキャスト
リール:12イグジスト2508PE-H
PE:サンライン・PE-EGI-HG 0.4号240m
リーダー:サンライン・Vハード1.75号
エギ:エメラルダス・ラトル
【エギ購入数】ラトル62個・タイプR0個・ダート0個
【PE購入数】0.4号0本・0.6号1本
【スナップ購入数】7パック


