沖堤防エギング
今日は、1日お休みを取って、渡船で、「高級フィッシングクラブ・アニータ・沖堤防店」へ「エギング」へ行く事にしました・・・
五島市の瀬渡し船の一覧表をパソコンで見つけて、直感で「勢幸丸
」さんに決めて電話をして、渡して貰いました・・・
始めての体験だし、ドキドキ・・・ワクワク・・・
「大人の椅子」とどちらにするか、迷ったけど、1人で「沖堤防」に行くのは危険なので、「宇宙人ヒロキ君」を選択・・・
「特定秘密保護法案」が衆議院で可決されたので、場所は秘密です・・・
この位置から正面に投げる予定だったんだけど、思いっきり右からの強風で釣りに成らず・・・
「おにぎり」を5個買って来たけど、「う○こ」との兼ね合いで、空腹の限界まで食べず・・・
風が「いきものがかり」過ぎて、心が折れて、「カサゴ」でも釣ってみようかと「ジグヘッド」に「ワーム」で頑張るも、2連続根掛かりで、さらに追い込まれる・・・(笑)
「メタルジグ」を投げる準備はして来たものの、ヤル気が出ず・・・
「沖堤防」をうろうろして、一ヶ所だけ低い位置に降りれる、追い風でやれる場所を見つけたので、そこで頑張る事にしました・・・
「デイ」のエースの「エキサイトシュリンプ」で攻めて・・・
「アオリイカ」がヒット!
続いて、「アオリイカ」がヒット!
お昼頃に、「ホームシック」に成って、帰ろうかと思って、船に連絡を入れるも、当たりだしたので、夕方まで頑張る事に・・・
暫く、沈黙が続き、休憩を入れながら、満潮から「潮」が動き出すのを「マツコ・デラックス」・・・
「潮目」が頻繁に出てる・・・
始めて釣りをする場所なので、2個しか持って来なかった「エキサイトシュリンプ」を2連続「根掛かり」でロスト・・・
俺は、基本的に「ナイトエギング」なので、夜はあまり使わない「青系」が「デイエギング」では釣れる気がするので、「グルクンナイト」を投入するも「根掛かり」でロスト・・・
こう成ったら、「ゴマサバジャパン」だと思って探すも、車に忘れて来た・・・
少し日が落ちて来たので・・・
「シュリンプカクテル」を投入・・・
そして、「キャスト」後に、「船」に「ライン」を敷かれて、「ライン」が傷付いたけど、そのまま使ってたら、今日1番のが釣れて、目の前で「ラインブレイク」・・・
トホホ・・・
続いて、「アオリイカ」がヒット!
「潮」も動き出し、「風」は止み、「夕まづめ」で最高の条件が揃ったけど、帰りの船の時間・・・
前半は、失敗したと思ったけど、後半は、釣れる場所が分かったし、釣れたのでやっぱり、「沖堤防」って選択は間違って無かったし、行って良かった・・・
10時~5時までの7時間で、これだけ・・・
最低限の仕事はした・・・(笑)
今日は、初めてだったし、次回は沢山釣ろう・・・
島中を1日「ランガン」しても1杯も釣れない事も有るので、往復¥1000で2時間位「沖堤防」に行くのがイイかもね・・・
「渡船」て俺達「初心者」からすると、「敷居が高い」けど、まずは、「沖堤防」から利用してみると良いかもね・・・
「沖堤防」より沖には何も無いので、「ライフジャケット」着てないと海に落ちたら外海に流されるよ・・・(笑)
&2人以上で行ってね・・・
彼女と2人で1日「沖堤防デート」も有りかもね?
「イカ」を1杯釣ったら1回「チュ~
」をする「ジョニーラモーンJr恋の特別ルール」適用で・・・
隣に、他の「アングラー」が来て気を使う事も無いし、ほとんど釣られてないので、釣れるしね・・・
「エギング」だけで「渡船」使う人居ないらしいよ・・・
でも、新しい扉開けたと思う・・・
週1で通おう・・・
本当は、毎晩行きたいけどね・・・(笑)
そして、ルンルンで夜も「エギング」へ行ったけど、どこも「水温」が「13度前後」で「イカ」の気配無しだったので、早めに撤収・・・
これが、「温度計」を買った意味・・・
「イカ」は水温が低いと、沖の深場から岸に近づかないらしいので、「温度」を測る事によって、無駄に投げなくて済む・・・
2013年1月1日~11月27日現在
「アオリイカ」118杯(ギャフ1杯・ミノー1杯)
「ケンサキイカ」88杯
「コウイカ」8杯
「アジ」15匹
「キビナ」1匹
「ワタリガニ」5杯
「ネコ」1匹
「タコ」1杯
タコオッパイ・・・






