イヴ
今日は、久しぶりに「高級フィッシングクラブ・アニータ」へ「アジング」へ行きました・・・
「白竿」3本と「エレクトロ」2本持って、「Gスポット」へ行く事に・・・
謎の鳥が居て、嫌な予感がした・・・
「34ピンキー0.4号」を始めて使うので、説明書通り、「ドラグ」をゆるめに設定して、第1投で、いきなりヒットしたけど・・・
「ドラグ」がゆる過ぎて、巻いても巻いても、「ライン」が巻けず、「ドラグ」を締めてたらバレました・・・
それからは、投げれば釣れる・・・投げれば釣れる・・・の完全な「ゴールデンタイム」で、釣れ続きました・・・
「エコギア 活アジ」で始めて、暫く釣れ続けたので色をローテーションしながらやってましたが、効かなく成ったので・・・
「ガルプ サンドワーム イソメ」にして、勢いを持続・・・

この様に、「上顎」にヒットさせる事が出来れば、バレる事は無いです・・・
「Gスポット」の海底は、「砂」なので、「サンドワーム イソメ」が効いたんだと思う・・・
「フック」も丈夫だから長持ちするし、口から外しやすい・・・
謎の鳥が「アジ」を狙って、「バケツ」に近づいて来たので、「だるまさんが転んだ状態」が暫く続き、「アジ」が釣れて目を離した隙に、2匹パクられました・・・
「ロッド」5本持って行ったけど1本しか使わず・・・(笑)
「34ピンキー」は、強度的には問題無かったけど、「PE」みたいに風を受けて糸ふけが出来るのが弱点だ・・・
やはり、「アジング」の「ライン」は「フロロカーボン」がベスト・・・
今夜は、久しぶりに「釣ったった感」が味わえてハッピーだった・・・
35匹釣って、2匹パクられて、小アジ3匹は、「ネッコリボン軍」へ・・・
「明日は、アジの握りだ~!」
彼女が居る時に「アジング」に行けたら、「アジ」が1匹釣れたら1回「チュ~」をする、「ジョニーラモーンJr恋の特別ルール」で沢山「チュ~」が出来たのに・・・



