エレクトロ | ジョニーラモーンJrのブログ

エレクトロ

「68ストレンジ」が欲しいけど、新品も中古も入手困難だ、1人で10本持ってる人も居るみたいで、そうとう気に居るのだろう・・・
ジョニーラモーンJrのブログ
 「74エレクトロ」をオークションで見つけたので買う事に・・・


 新品が入手出来れば新品を買うんだけど、現状は、中古を探すしか無いんだよね・・・


 今までのパターンだと、オークションで定価よりも安く買うんだけど、今回は違った・・・


 定価を超えても競り上がってる・・・(笑)


 でも、一撃で落札・・・

ジョニーラモーンJrのブログ

 「ストレンジ」を「ジグヘッド単体」用に、「エレクトロ」を「キャロライナリグ」用に、「PEスペシャル」を「ハードルアー」用に、最低3本は持って行きたい所だね・・・


「74エレクトロ」

http://www.youtube.com/watch?v=4wWD8M5QxVg

http://www.youtube.com/watch?v=VITSraSWzbo&feature=relmfu


 そして、今夜は夕方から雨で、降水確率70%で「高級フィッシングクラブ・アニータ」はお休みの可能性が・・・


 しかし、日曜日で釣りをしてる人を多く見かけ「アジ」を「撒き餌」して釣ってるのを見かけたので、釣れる予感が・・・


 「撒き餌」をしてるって事は、「アジ」が岸壁付近に集まってる可能性が高い・・・


 「撒き餌」を「カゴ」に詰めて「ウキ」を付けて釣ってると海底付近に居る大きな「アジ」は釣れないので、大きめの「アジ」が釣られずに残ってる可能性が高い・・・


 天気を伺いながら、「タックル」の準備を・・・


 「フィネスフロロ」に「1号のリーダー」を結んで・・・


 「74M」を「ジグヘッド単体」用に、「70M」を「キャロライナリグ」用に、「PEスペシャル」を「ハードルアー」用に・・・


 小雨に成ったので、行く事に・・・


 自信満々で「フィネスフロロ」で「ジグヘッド単体」で始めるも、第一投で20cm強のがヒット・・・


 やはり・・・


 今夜は釣れる・・・


 ガタガタガタ・・・ブルブルブル・・・(笑)


 第二投もヒット・・・


 これもそこそこデカくて、リールを巻くも、「フィネスフロロ」が「ロッド」に絡んでて、巻いた勢いで切れました・・・(笑)


 「リーダー」の所じゃ無くて、途中が・・・


 しかし、「アジング」の「ゴールデンタイム」は30分程しか無いので、「リーダー」を結び直す時間が勿体ないので、「フィネスフロロ」は諦め・・・


 「キャロライナリグ」で頑張るも、まったく反応無し・・・(笑)


 この、わずか2gか3gのフォールスピードの差で釣れないんだよね・・・


 直ぐに、「キャロライナリグ」を外して「0.4g」の「ジグヘッド単体」にする・・・


 そうすると、直ぐに釣れ始める・・・


 5分に1匹位のペースで釣れ続け・・・
ジョニーラモーンJrのブログ
 13匹釣れた所で、雨が強まり終了・・・


 雨さえ降らなければかなり釣ったと思うけどな・・・


 今の俺の釣ってるポイントと、釣れる仕掛けを考えると、「ジグヘッド単体」の「ロッド」を2本と、「キャロライナリグ」の「ロッド」を1本が良いかも?


 「宇宙人ロッドスタンド」を作って、「宇宙人」と俺で交互に釣る作戦がベストだな・・・


 今夜はけっこう「釣ったった感」が味わえたので、先日失った「エギ」の事を忘れられる・・・


 「昼間餌釣りをしてた場所へ夜行く」ってかなり有効な作戦です・・・


 俺は、まだ「地形」や「潮の流れ」などで「アジ」が何処に居るかが読めないけど、「餌釣り」をしてるって事は、そこでよく釣れてるって事だろうし、確実に「アジ」が集まってるからね・・・


 「34メデューサ」を始めて使ってみたけど、かなり利いたね・・・


 「アジング」に限らず「ルアー釣り」全般に言えるかもしれないけど、「当たりルアーを探す」って作業がけっこう楽しいんだよね・・・


 「ルアーを替えたら釣れる」って事がよく有るんだよね・・・


 これに「ジグヘッドを軽くする・・・重くする・・・」とかが絡んでくるので、そう言うのを考えるのが面白いんだよね・・・


 しかも、「釣れるゴールデンタイム」が30分程なので、その限られた時間の中で色々考えて試して、釣るのがハラハラ・・・ドキドキ・・・するんだよね・・・


 「リーダーの結び方」は、「34」http://www.34net.jp/product/pinky.html のホームページで学んだ・・・


 「アジング」には「麻薬性」が有るらしいけど・・・


 俺は、中毒かもしれん・・・


 3日以内の再犯の恐れ大だね・・・(笑)


 「エギング」は後味が悪いので、度々やろうとは思えないね・・・(笑)


「イカはアジの外道です!」(笑)


 今度、「エギング」に誘われてるので、「ジョニーラモーンJr釣法」を見せつけよう・・・


 最近考えた「アジング的エギング」ってのが有ってそれを試してみよう・・・


 一言で言うと「シャクらないエギング」なんだけど・・・


 普通にシャクリをすると疲れるし・・・


 「エギング」って「ストレート」2球で「ストライク」を取って、「フォーク」で三振アウトさせる感じだと思うんだけど・・・


 俺は、「フォーク」1球でアウトにしようと思ってる・・・


 ま~俺が1番頑張らないといけないのは、「PE」と「リーダー」の結び方なんだけどね・・・(笑)