蓋コレ/マンホールカード〜愛知県豊川市〜 | やあまんのブログ

やあまんのブログ

おっ!と思ったことや,気付いたことを思うままに…。
コメントは大歓迎~(^^♪
ただし,コメ返は,記事内容に関連するものに限定。
訪問コメントや勧誘系へのレスは割愛させていただきますのであしからず…<(_ _)>
読者登録はご自由にどうぞ♪

昨日の続き。

豊川ではマンホール探索とともに、マンホールカードもGETしましたー٩(๑´3`๑)۶
いなりんだ照れ


でもね…GETするのに一難ありアセアセ
してやられたって感じえー
マンホールカードを検索してたらね…
情報げっと👍

そこからリンク先に飛んだのね。

スクロールしていったらね、だいたいHPのアクセス情報あるやん?

プリオの5階へ行けばいいって思わへん?

思ったより遠いな…
って思いつつも、暑い中、プリオ目指すわけ自転車あせるあせる
次の予定があるからチャリを結構走らせて汗かいて行ったのよ。
しかも5階まで。
そしたらね…

ここ違いますって…ガーン

うち:でも、ここプリオだよね?
事務員:ですけど、ここにはマンホールカード置いてないんです。カードは観光案内所の方ですけど…
うち:えっ?じゃ、ここは?
事務員:観光協会です。
うち:おーっ!まぢすか?観光案内所ってどこらへんですか?
事務員:豊川稲荷のスクランブル交差点沿いですよ。
うち:えっ、今の今まで豊川稲荷に居たのに…笑い泣き

ってな具合爆笑

改めてマンホールカードのHP見てみると…
観光案内所って書いてある。
でも、ここをクリックすると観光協会に飛ぶ。
非常に紛らわしい…えー?えー?えー?

しかし、怪我の功名かな。
なんか、別のカードが置いてあったから、もらってきたウシシ
地域ブランドカードっていうらしい。
試行的に、特許庁の地域団体商標に登録された愛知県の産品から5種5団体が選ばれてカードになったんだって。
そのうちの1つが豊川いなり寿司

戦利品👇


実は、この豊川の一人旅には、豊川稲荷の他に、本命の目的があったのですニコニコ
その本命とは…明日へ続くウシシ

昨日貼りきれなかった豊橋のマンホールの続き(笑)
リブログしておきますニヤリ

今朝の検温

ステイホーム🏠