湘南・茅ヶ崎

海近くのアトリエでフラワーレッスン

 

Roots Flower&Decoration Madocaです。

 

 

パリ短期花留学

今回は斎藤由美先生のレッスンについて

お伝えします。

 

 

前回までの内容はこちらからご覧いただけます

パリ短期花留学

 

 

日本で yumi saito paris ディプロマコースで学びましたが、

(最後のレッスンは由美先生直々のレッスン)

 

パリで由美先生のレッスンを受けるのは

これが初めて。

 

由美先生のレッスンだけで

全部で6作品です。

(ヴァンソンレッスンを入れたら7作品)

 

街は少しずつノエルの準備が始まっていました

 

 

 

 

念願の、

花の勉強のためのパリ滞在です!

 

 

この景色を眺めながら毎日のようにローズバッドに通いました。

あぁ、幸せ!!

 

 

 

由美先生のレッスンは

オデオンにある花屋ローズバッド

開催されています。

 

 

最初のレッスンはブーケ

 

 

シーズン最後のコスモス

 

 

ダチュラの実がかっこいい

 

 

ユーカリの葉の色や佇まいが美しくて

日本にもこのユーカリがあればいいのにな。

 

 

最後に、「これも入れましょう」

と先生がおしゃって入れた野ばらの実。

ブーケがグッと引き締まりました。

 

 

撮影されている先生をパパラッチ

 

「まどかさん、この目線から撮るのがいいわよ」

と、ベストなアングルを見つける由美先生。

色々勉強になります。

 

 

花らしい花は可憐なコスモスのみ。

ワタシはこういうブーケが大好きです!

 

由美先生の最初のレッスンでしたが、

前日にランジス花市場ツアーとヴァンソンレッスンで

丸っと一日ご一緒しましたので

緊張することなくリラックスして臨めました。

 

仮に緊張していたとしても

安心してください。

由美先生のユーモアたっぷりな柔らかな口調と、

効果音ありのわかりやすい説明で

みるみる笑顔になる自分に気付きます。

 

 

 

 

翌日、アパルトマンの窓を開けて

撮影しました。

パリらしい雰囲気満載の写真が撮れてニンマリ。

 

 

アパルトマンのお部屋に花があるだけで

自分らしい空間になるから不思議です。

(この後部屋中花だらけになるのです)

 

これから旅先では必ず花を飾ろう。

 

 

 

この日はレッスンの後、

由美先生のデコのお仕事のお手伝いを

経験させていただきました。

その貴重な体験は改めて綴ります。

 

 

 

 

おまけ

 

この日のランチは

ベトナム料理のボブンをいただきました。

 

はじめましての

元ローズバッドの研修生ちーちゃん

いきなりサシ飯 笑

 

とても気さくな方で、

熱狂的な由美先生ファン(推し)

 

 

美味しかった!

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

Roots Flower&Decoration

 

 

フラワーレッスンの日程はこちらからご覧いただけます

レッスン日程

 

 

☆ 各種ご案内 ☆

 

フラワーレッスンのご案内

ティーンズフラワーレッスンのご案内

Kidsフラワーレッスンのご案内

体験レッスンのご案内

オーダーメイドフラワー

空間アレンジメント(装花)

 

 

 

お問い合わせメールはこちらからどうぞ

 

 

☆ SNSもご覧ください☆

 

Instagram