今回のブログは最近の悩みについてのブログです❗️笑

 

見方によってはしょーもないかもしれませんがお許しください。笑

 

 

僕は、鳥取県琴浦町出身です。

田舎ですがとても良い町で、小さい頃からその辺の人みんな知り合い・友達みたいな町です。(イメージです。笑)

 

人に出会えば「こんにちは」「おはようございます」「こんばんは」「ただいま」

これを言うのが当たり前で、なんなら積極的に言えば褒められるみたいな感じで育ってきました😁

今でも仲良くしてくれている幼馴染とかもそんな感じだと思います。

 

 

ところがどっこい、最近店の前を通る人たちに挨拶をすれば高確率で無視されます🥹

挨拶を返してもらえても、なんだお前❓みたいな顔してます。(お前こそ誰だいや。笑)

大人も小学生もそんな感じです。笑

 

それが悔しくて悔しくて…。笑

 

お散歩中の園児達に挨拶した時は「こんにちは❗️あ、髭爺さんだ❗️」「ほんとだ❗️髭じじいだー❗️」と、集団の園児にフルボッコにされました。笑

 

それに対する僕の返事は「毎朝髭剃っとるわ❗️」です。

 

それに対し園児は爆笑、保育士さん苦笑い、ここで分かったことは…僕は見た目は大人・中身は子どもということです。笑 

 

気が合うわーと思いました。笑

 

 

だいぶん話はそれましたが…何が言いたいかと言うと

挨拶を元気よくするってのは、お互いにとってプラスな事しかないと思う訳です。

挨拶交わす事で起きるマイナスな事あれば直接教えてください。笑

 

 

僕の尊敬する方から言われた事があります。

「日常のちょっとした事でも、起きる出来事や目に映る物には意味がある」

 

「呼吸を無意識にしているように、無意識に物事に疑問を持って考え・当たり前の事を当たり前に行動できるようになると、より豊かな人生になるんじゃない❓」

 

僕はまだ意識的に考え行動することが多いですが、それでも店の前で出会う人たちとも意味があって出会ってると思うと面白く楽しいです。

深く関わりたいとは思わないですが、せっかく顔合わせ出会ったのならばお互い気持ちよくなれれば良いのになと思い、一瞬の顔合わせでその願いを叶える方法は挨拶しかないなと思います。

 

互いに挨拶を交わし、「さ、今日も頑張ろう」や「今日も頑張ってよかったな」とかを挨拶を交わして思えたら、それが僕らが出会った意味なのかなと思います。

 

お店に行ったりしても挨拶できない大人が多い気がします。

年上だからか、社長だからか、お客さんを舐めてるのか…分かりませんが

 

 

僕の少ない人生経験上、年齢性別問わず輝いて見える人・尊敬してる人・側だけでなく中身もカッコいい人は気持ちよく挨拶してくれるところから始まり、たくさんの事を教えてくれます。

 

 

まとめます。

 

 

無視され続けても僕は挨拶をし続けて、僕自身カッコ良い人になれるよう頑張ります🫡

皆さんも呼吸を当たり前にしているみたいに、元気の良い挨拶も当たり前に始めてみませんか❗️

共にカッケェ人を目指しましょう✌️

 

 

以上、謎なブログでした。

この謎ブログに意味を持たすも持たさないも貴方次第🤫

 

では、またです✌️

読んでもらいありがとうございました。