前回のブログでコーティング剤が変わるという話をさせてもらいました🫡

 

なぜコーティング剤の取扱メーカー・製品を変えるのかという詳しい内容は前回のブログを読んでください❗️

 

で、今回のブログでは新しいコーティング剤のことを詳しくし説明しようと思いましたが…気が変わったのでブログではシンプルに書く事にしました🧏🏼‍♂️

 

理由は…

僕はそもそも100人にサービスを届けたいのではなく1人・1台と向き合っていくというスタイルなのでROOTS高塚に興味を持ち、僕に車を綺麗にするという事でお手伝いをさせてもらえる方のみと個別で情報提供や、やり取りをしたいと思いこのような判断をしました。(検討中の方も大歓迎です🤝)

 

 

ではシンプルに書きます。

 

 

 

 

 

セラミックコーティングはじめます🧏🏼‍♂️

 

 

ガラスコーティングはガラス質の被膜を形成することで、紫外線や熱による劣化を抑えることが可能となります。熱や紫外線劣化を防ぐことで塗装面の色あせや塗装の剥離を抑えることが可能となります。また、洗車時の汚れ落ちもよくなるため洗車などのお手入れも劇的に楽になります。

 

セラミックコーティングとは、金属や酸素、窒素、炭素の化合物を主成分のカーコーティングでコーティング被膜が厚く耐薬品性に優れたコーティングとなります。一度施工すると研磨作業で磨かなければ取れないほど強固な被膜を形成する製品となります。

 

2つの違いセラミックコーティングはガラスコーティングに比べ、コーティング被膜が厚いのが特徴です。その為光沢に優れます。そして、耐薬品性能にもセラミックコーティングは優れるため酸性雨の酸性物質や融雪剤などのアルカリ物質などからコーティング被膜が劣化しにくいため塗装面を保護し続けます。

 

 

簡単にまとめるとこんな感じです。

 

 

どちらも定期的な洗車やメンテナンスは欠かせません。

お手入れの頻度はお客様それぞれなので施工後のコーティングの状態変化は大きな差が生まれます。

セラミックコーティング導入にあたり短い頻度で定期的に手入れをされる方には、ガラスコーティングよりも更なる光沢・ひとつ上の美観を。長いスパンをあけられる方には耐薬品性能が強いからこそ叶えられ、戻すことができる施工直後の美しさを。

 

 

車を頻繁に洗車や手入れをされる方には更なる美観を届けられるので喜んでもらえます。

 

手入れを頻繁にできない方でも綺麗にする選択肢(手をうつ)が増えるので好きなペースでボチボチ綺麗な車に乗れて喜んでもらえます。

 

 

もちろんセラミックコーティングデメリットもあります。

 

ガラスコーティングに比べて作業工程の難しさ、製品の価格の影響もあり少し高額になります。(びっくりするほどじゃありません。なぜなら当店の利益を削りとってやるからです🧏🏼‍♂️)

 

ガラスコーティングに比べて目先の金額は高くなりますが、必ず喜んでもらいますし施工後もROOTS高塚が責任を持ってサポートさせてもらいます。

 

まだまだお伝えしたい事はありますが、続きは1🆚1で向き合いましょう😁

 

 

あ、最後にもうひとつ言い忘れていた事があります。

研磨コーティングだけが車を綺麗にする方法ではないので勘違いしないでください🧏🏼‍♂️

1人1人に合う美観をお届けできますのでお気軽にご連絡ください♪ 

 

望み、選択するのはお客様です。 

 

ROOTS高塚はお客様がより良い選択をし美観を生み出すお手伝い・維持をさせてもらうだけです。

 

 

 

長くなりましたが最後まで読んでもらいありがとうございました🙇‍♂️

 

では、またです。