ご訪問ありがとうございます。
パーソナルコーチの清川絹です。
「らしさ探求×成長加速」で、楽しみながら、
仕事のパフォーマンスを上げるお手伝いをしています。
#ライフコーチ
#ビジネスコーチ
#B-Brainインストラクター
#ルミナスパーク認定プラクティショナー
知る人ぞ知る(?)、時にギャーギャー星人に体を乗っ取られる娘さん。
小3になり、大分、頻度も程度も減ったので、
心を揺さぶられることも減りました。
そんな中、久々の、「その日」がやってきた。
きっかけは、いつもほんの些細なこと。
朝食のメニューとか、何かをした/しなかったタイミングとか。
でも、ギャーギャー文句を言う対象は
嫌なことではあるかもしれないけれど
本当に嫌なことではない。
ただ、ネガティブなエネルギーを発散したいというニーズ。
本人曰く「ストレス解消」なんだそうです。
私は若干気分が悪いけれど
お隣さんには少しうるさくてご迷惑かもしれないけれど
怖がりの愛犬ちゃんは、めっちゃビビるけれど(笑)
誰かを傷つけるわけでも
物を壊すわけでもないので
ストレス発散も大事よね、、と思って
基本的には見守っています。
************
最近、昔と変わったなと感じることが、一つあります。
何かのタイミングで
何かしらの嫌な出来事が紐づいて、引き出されてくるところ。
私も昔からあったんです。
特に何かあったということではないけれど
なんとなーくモヤっとしている時に、
一人で車に乗って、
めちゃくちゃ空いている、だだっ広い道路を走りながら
大好きな音楽を聴いて号泣するという、
ネガティブエネルギー発散の習慣。
最初は、「やっぱりいいなぁ」「好きだなぁ」と
感動の涙を流して心が浄化される感じなのですが、
だんだん涙の性質が変わってきて
「好き」なポイントを通じて
「好きじゃなかった」出来事が引き出されてくる。
/
あぁ、あの時のあの出来事は
●●だったから
本当は嫌だったんだな
やっぱり
▲▲を大切にしたいから
これはもうやめよう
\
という気づきにつながり、
「あーーーーー嫌だったなぁ」
「今までよく頑張ったなぁ自分」っていう
心の断捨離が進み、体から「嫌」が排出される時間。
************
今日の娘は正にそれで
2週間くらい前の出来事が嫌だったという話に繋がり、
ただのギャーギャーから、
嫌だった思いを体の外に出す浄化の涙に変わった。
話を聞けば
その瞬間には「嫌だ」とまでは思わなくて
相手も悪気はないから笑って済ませたけれど
ちょっと後に「嫌だったな」と感じたそう。
************
嫌なことは、何歳になっても、大人になってもある。
「でも、少し考えて、
本当に嫌だと感じたことは、我慢しちゃだめだよ。
どうしたらいいか、一緒に考えるから、絶対教えてね。」
深くうなずいた後のギューは
明らかに暖かいハグで
今日もまた、私は大きな愛をもらった朝となりました。
嫌なことの仮面をかぶっていても
「必要なこと」しか起きない。
今日も、一つ一つ、学びとして、
真摯に向き合っていきたい。