今日の稽古は千代田公民館の視聴覚室。
 かすみがうら市のあじさい館も土浦の生涯学習センターも空きがありませんでした故。

 ここは去年利用した時にカメムシ大発生していた部屋だったので、ちょいと抵抗あったんですが、今日は全くいませんでした。
 季節の問題か、駆除されたのか、地震によりこの地より去ってしまったのか。分かりません。

 今日は参加者が比較的多かったです。

【参加者】
男性:4人/女性:4人

【稽古内容】
・ストレッチ
・顔の柔軟
 顔をグニャグニャ動かします。
・発声練習
・本読み
・エチュード


 本読みしました。
 本はオリジナルです。
 劇団員のうち2人が書いてきたものを読み合わせました。
 ただ、片方は未完成。もう一方も第1稿ということでまだ手直しをしていくようだったので、まともな本読みではなかったかもしれません。

次回はオムニバス形式、1つ1つのお話はワンシチュエーション。場面転換ナシ。

…と言うことだったんですが、持ってきた話が両方ともバンバン場面転換していくので、一方の作品に関して主宰に突っ込まれました。
「ワンシチュエーションじゃないじゃん!そしてこの未完成の、短編じゃないよね?1時間くらいになるんじゃねーの?」

 全くその通りでした。
 書き始めはバラバラだった話のつもりが気が付いたらくっ付いていて、このまま書いたらいい具合の所へ着地させてくれそうだったので構わず書き進んでみたのですが、その結果、条件無視となってしまったので、書き直しです。

 あ。そうですね、僕が、バツマルが書きました。すいません。
や、でも章毎に分かれてるんでオムニバスっぽくは…ね。なってたりしたんですけど。
 や、でも。やりやすいように新しいの作ります。
 今書いてるヤツは書いてるヤツで仕上げましょう。
 ウチでは出来ないかもしれませんが…

 公演に向けた稽古に早く入りたい!