稽古してまいりました。
総勢6名(役者4人/スタッフ2人)
■稽古内容■
?ストレッチ
?発声
?脱力緊張・ストップモーション
・脱力緊張
上半身の力を抜き脱力、合図と共にポーズを付けストップ。
再度の合図と共に、脱力。繰り返す。
・ストップモーション
合図と共にポーズ。脱力緊張と違い、脱力状態に戻らず、合図でポーズからポーズへ移っていく。
?エチュード
?本読み
昨日に引き続き、オリジナル台本での本読みです。
短編を3本。
やはりね、オリジナル、良いと思います。
プロの作った規制の台本は当然安定感がありますが、自分等の作った本だと、安定感などは無いかもしれませんが何か思い入れ込められる気がします。
が、とにかく客観的に見てどう見えるかは気にしなくてはいけません。
そして、仲間が書いたものだから言いたい事言えないってのもナシでいきたいです。忌憚ない意見をぶつかわせて良いモノ作りたいですね。
総勢6名(役者4人/スタッフ2人)
■稽古内容■
?ストレッチ
?発声
?脱力緊張・ストップモーション
・脱力緊張
上半身の力を抜き脱力、合図と共にポーズを付けストップ。
再度の合図と共に、脱力。繰り返す。
・ストップモーション
合図と共にポーズ。脱力緊張と違い、脱力状態に戻らず、合図でポーズからポーズへ移っていく。
?エチュード
?本読み
昨日に引き続き、オリジナル台本での本読みです。
短編を3本。
やはりね、オリジナル、良いと思います。
プロの作った規制の台本は当然安定感がありますが、自分等の作った本だと、安定感などは無いかもしれませんが何か思い入れ込められる気がします。
が、とにかく客観的に見てどう見えるかは気にしなくてはいけません。
そして、仲間が書いたものだから言いたい事言えないってのもナシでいきたいです。忌憚ない意見をぶつかわせて良いモノ作りたいですね。