稽古してまいりました。
総勢3名

■稽古内容■
?ストレッチ
?発声
?脱力緊張・ストップモーション
・脱力緊張
上半身の力を抜き脱力、合図と共にポーズを付けストップ。
再度の合図と共に、脱力。繰り返す。
・ストップモーション
合図と共にポーズ。脱力緊張と違い、脱力状態に戻らず、合図でポーズからポーズへ移っていく。
?テレパシー・・・?
・2人で向き合い、表情も使わず、体も動かさず、言葉も発さずに、相手に対し、近づいて欲しいか、離れて欲しいかを伝える練習。
?エチュード
・通常の、お題を出しそこから広げていくエチュード
・別パターン、企画会議と称して勝手に商品の企画開発のエチュード
・上記の発展系。言葉を使わず擬音と動作だけでエチュード

?本読み

 今日は何と、超能力の練習がメニューに入っている。?がそれである。嗚呼、ついに√6も、新興宗教に走り始めたか・・・。
 と、そんなわけは無く、雰囲気をどれだけ感じられるかという試みというところか。でもまぁ、2人組みになって2回3セット試して、100%当たったから、面白い。偶然か、伝わっているのか。合気道やら武道に通じるものがあるやら。まぁ、いいか。よし、皆頑張ってニュータイプ(byガンダム)を目指そう!!
 
 本読み。徐々に公演に向けてのものとなってくる。
 公演は今のところ、3月くらいになるのではないか、という感じだ。
 公演場所がなかなか見つからない。
 
 やはり、茨城でコンパクトなスペースを見つけるのは非常に難しい。
 いっそ、ホールを借りるかという話も出てきたが、柏に良さそうなスペースがあるとの噂もあり、柏になる可能性もある。
 地域発展向上化計画は?まぁ、焦らず。まずは私達自身が成長しなくては。