今日から4回目の抗がん剤投与が始まりました。前回後に血小板の回復が遅く、腕の静脈に沿ってうっすら鬱血跡が残ったままのスタートです。
初日は順調にテルモのポンプから点滴が流れています。
※左手の黒いブレスレットがFitBitです
また点滴スタンドを連れ歩くこととなり、ましてや抗がん剤が入っていると全然歩けなくなりました。歩数が伸びません。
FitBitを使っているのですが、FitBitの奴は今日は「ひま」です。
一応健康管理のためスマートウォッチを使っているのですが、入院前はほぼほぼ一日1万歩以上歩いていましたが、5月からの入院生活で大きく変化しました。
GPS内蔵型ではないのでスマホ持って歩くとプロットされた徘徊跡が地図上に表示されますが、今日は足跡も残りません。
下写真の、左は一昨日の朝散歩で、一時間ちょっと・7,58km散策、8,862歩。
右は今日で、コンビニ行っただけなので984
足、衰えるぅ~。
放射線照射と2回目の抗がん剤で首周りの皮膚に大きなダメージを受けて入院が長引き、10㎏痩せたときに筋肉が太ももなど中心に大きく減りました。
その影響が大きく退院後は歩行ペースもゆったりに(しか?)なりました。
今回の抗がん剤投与終わったら、真面目に筋力もどさなくちゃ。
がん治療していて、健康談義っておかいしいでしょうかね?
でもまぁ、しっかり目標ができました。