前回診察の際、抗がん剤の影響で血小板が減少している点を注意されましたが、白血球はほぼ正常値となっているので会議出席は問題ないと言われました。

 

 今日は4か月ぶりに防災会議に出席してきました。2011年の東日本大震災以降、自主防災に対する関心が高まり、自分も何かできればと思い防災アドバイザー資格を取って地元の活動に参加しています。

 

 食道がんの宣告を受けた4月からがん退治に忙しく、自宅通院の間も免疫力低下による感染を警戒して会議出席は見送ってきました。もちろんコロナ対策もありました。

 

 地域活動の例にもれず、高齢のメンバーが多い会議に参加していると、何だかこのまま普段通りの生活が戻ってくるような気分になります。みんな白髪頭の下のシワに覆われた目じりを下げ、何年後に来るかも分からない大地震に備えて知恵を絞っていました。

 

 僕にはもうそんなに時間はないです。

 

 1年かせいぜい2年先のことしか関われないはずです。

 

 でも未来に対する責任はみんなと同じだけ持っているかも知れない、と思い直しながら静かに席についていました。

 

 

 

 今日も爽やかな朝でした。少しだけ秋の気配を感じさせる路傍の草にたまった朝露がウォーキングシューズを濡らしました。

 百日紅の花もそろそろ盛りを過ぎました。

 

 そうそう再来週の入院生活に向けて、無印良品のレトルトで「ごはんにかける」シリーズを見つけたので一度自宅で試してみなくちゃ。電子レンジなしでも病院食にいろどりを付けられそうです。