抗がん剤投与20日目頃から、後頭部の首筋、毛の生え際あたりで脱毛が始まりました。朝、目を覚ますと枕に毛がびっしり。

 

 入院前に、思い切って高倉健さん並みのショートカットにしたので(さすがにスキンヘッドはできませんでした)、毛が抜けてもガムテープをカットしてちょい、ちょいと粘着面をあてればすぐにお掃除完了。シャワータイムのシャンプーも、洗髪後に一面に広がった抜け毛をシャワー一掃きで綺麗に排水口へ。

 

 自分の場合は、脱毛範囲はそこまででした。

 頭でいうと耳と耳を結んだ線と、首回りの間の毛がなくなりました(鼻毛と髭も入ります)。入院前に刃物は危険なのでT字剃刀より電気剃刀がいい、と言われ新規購入して望んでのですが、結局みんな髭は抜けてしまい、その後も生えてこないので、使わずしまいとなりました。

 ただ困るのが、鼻水って垂れるときの前兆は鼻毛が察知してるんですね。あ、鼻水出そうっ、てティッシュー拭くじゃないですか。ところが鼻毛がないと、「あ」と思ったときにはすでに鼻からツーと一本垂れさがってしまいます。慣れるまでに人前で何本垂らしたことか。

 やっぱり朝目覚めたときに枕に細かい髪の毛が散っているのを見るのはいい気分ではありません。

 目覚めといえば、埼玉県行田にある古墳公園では丁度「古代蓮」が咲いています。日の出から咲き、日が高くなるころにしぼむ大輪の花です。まだ見ごろだと思いますが、目覚めたらすぐ出かけないと綺麗な花は見られません。これからは田んぼアートも楽しめる時期を迎えます。