インフルエンザにならないために出来ること その2 | ルートオフィシャルブログ

ルートオフィシャルブログ

新着情報随時更新します

世間でインフルエンザが流行すると
役者、子役は、本当に予防は必須

手荒い、うがい、は一番よく言われますが
加えて必要なのは抵抗力を保つこと
疲れを残さない、バランスよい食事をする
睡眠をしっかりとる

簡単なようで、忙しい人にはなかなか
けれど、できる範囲でやることとやらないことは大きく違います
生活習慣で予防することは、即効性ではなく
持続しての効果
なんとなく役者の学びにも似ていますね

加えて、ウィルスを増やさない、悪い菌を身体にためない

簡単なところでは
便秘をしない、鼻水や痰はすぐに出しきる
のようなことも


加湿はとにかくしっかり


喉ケアには一番重宝しています
(これも最近デザインが変わりました)



マヌカハニーののど飴も、最近はいろんなメーカーで販売されています。

マヌカハニーそのものは、もっと効果ありますね
プロポリスのど飴も、いろんなメーカーで販売されています


台湾限定ですが
こちらの飴も教えていただいてからは重宝しています


フルーツのお酢
冬はお湯割り
夏場は炭酸水や水で割ります

麹や、ヨーグルト、味噌、納豆など
発酵食品もよくとるといいですね

インフルエンザにならない努力は
本当に心がけたいものです