いつも、いいね
コメント![]()
そして応援
ありがとうございます![]()
③クール目から
ウィークリーTC療法へ
記録を兼ねてますので
読み難かったらごめんなさい
一般的に③週毎に1回のTC療法
そのTC全量を3分割し
1週目(入院2泊3日にて)
2週目
3週目
と点滴投与して
4週目はお休み
この投与スケジュールだと
ジーラスタは使えないので
もし入院時血液検査で引っかかれば
グラン注射で治療はスキップ
翌週に再チャレンジ
6クール完走したいけど
当初の予定よりスケジュールが
押しまくりでちょっとショゲてます![]()
![]()
いつまでカルボプラチン使えるか
わからないのですがね〜
思い切ってシスプラチンに変えるか
悩みどころです![]()
TCウィークリー投与(dd)の流れ
吐き気止めや抗アレルギー薬など
前投与点滴をしてレスタミン5錠服用
ここまでは同じ
通常はパクリタキセル3時間
カルボプラチン1時間
で後投与約1時間
(私の)ウィークリー投与は
パクリタキセルは1/3量で1時間
カルボプラチンは1/3量で2時間
(カルボなかなかのスロー投与ですね)
で後投与約1時間
パルオキシメーターと心電モニター
着けました
投与はいつも通り右鎖骨下の
CVポートからです![]()
パクリの最後の10分くらいから
猛烈な眠気が来てウトウト…
いよいよカルボになる時に起こされ
ボーッとしながらトイレへ行き
名前確認、ウトウトしたままカルボ開始
投与から30分くらいで
酸素飽和度が90くらいまで落ちました![]()
でも前回のように苦しくゼーハー
って感じでもなく![]()
半分寝た状態で何度か深呼吸
気づいたらまた寝落ちしてました![]()
途中一旦点滴止めてもらってトイレへ
この時、ナースコール押したら
重篤なアレルギー反応が出たと思ったのか
「どうかしましたかっ⁉️
」って
看護師さん4人もバタバタ病室に来て
こちらがびっくりしてしまいました![]()
前回はトイレに立った後から
急激に息苦しくなったのでね![]()
ちょっとビクビクしましたが
無事にトイレから戻り、カルボ再開![]()
少し手のむくみを感じて
結婚指輪を外しました![]()
あともう数分で終わりそうなタイミングで
主治医Y先生が様子を見に来て
「大丈夫そうですね〜良かった良かった」
「るみママさんの念が通じたかな」
と言って即去ってゆきました(笑)
10:40くらいからボチボチ前投与始めて
全て終わったのは16:00頃でした![]()
通院センターで全量TCアバスチンしてた
初発術前治療とあんまり変わらない
1日がかりですね…これを毎週か![]()
今クールはあと②回
2泊3日の入院ですることになりました![]()
やっぱり一時的にではあるけど
少しアレルギー反応が見られたのでね![]()
途中止めたりペースをさらに落として
ゆっくり様子見たりする可能性があるうちは
入院治療でお願いします![]()
ボクも病棟にいてくれた方が
駆けつけやすいし安心だから
ってことで![]()
無事に昨日の朝イチで退院しまして![]()
退院祝いにお魚ランチ食べて来ました![]()
この日の日替わりはブリガシラ塩焼きに
三種のお刺身でした
ウマ
特に食事に関しては禁止事項がないので
生物もお酒も口にしてます♪
あくまでも私の場合は、です。
また1/31に2泊3日の入院予定です![]()
大部屋だと2〜3泊くらいが限界かも![]()
あーー個室に入りたいよぉ![]()
やっぱりケモ中は
とにかくめっちゃトイレ通うし
洗面台も共用スペースで
トイレの横の長ーいシンク
ハゲ頭にはハードル高い![]()
他の患者さんの横で
ケア帽子をしたまま洗顔![]()
ちなみに体調に変わりはありません![]()
吐き気も痛みも今のところ全くなし
寒くて外出が億劫なので家にいますが
ダルさとかも無いです![]()
食欲もあります![]()
![]()
今週末は家族でまったりゆっくり
過ごそうと思ってます![]()
![]()
頑張るみなさんの治療が
最大限奏功しますように![]()
