口笛いつも応援ありがとうございますラブラブ

術後4日目となりましたニコニコ
台風の影響で外の強風が病室からでも
聞こえますキョロキョロ被害ありませんように✨

子供達に会いたいなぁ…えーん
愛猫達にも猫三毛猫
オットやお友達にも…✨


薬処方薬薬

タケキャブ(朝のみ)

マーズレン

ロキソプロフェン

トラマール(頓服)

ワントラム(夜のみ)

エストラーナテープ(2日に1回貼り替え)

血栓予防の注射💉💉(朝夕)



9/16(術後3日目)

外科の女医さんの回診で、

まだ絶食だけど、

飴やガムはokになりましたっキャンディー


喜びの記念撮影爆笑(笑)


個室内に大きな機械が入って

胸部、腹部レントゲン


産婦人科の研修医がエピ(硬膜外麻酔)

を背中から抜いてくれた❗️


それから、右手首に入っていて動かしにくい

点滴をCVポートに刺し直し💉

若い看護師さんが先輩の指導を受けながら

入れてくれました👍

若「私、初めてポート穿刺しました…」

私「上手だったよ〜❣️痛くなくて😆」

若「貴重な機会をありがとうございますっ」

先日のポートフラッシュに比べて

まーったく痛くなかった😆上手よっ❤️


夕方に飴とドリンクを買いにコンビニへ

「コンビニ行って来ますね❣️」

看護師さんに声をかけると、

「車椅子で連れて行きますから❗️」と…

「いやいや、散歩も兼ねてですから歩きます」

点滴棒をカラカラさせて

首からドレーンポシェットをかけて

無事に行って戻って来ましたウインク




9/17(術後4日目)

急に補食(ドリンク栄養剤)開始


思ったほど不味くなかったニコニコ

味付きでやや甘い豆乳っぽい感じ❓

ちなみにお昼はコーヒー味でした☕️


外科の女医さんにお尻のチューブを抜かれる

(パンツをずらしてお尻を覗かれ、

ハサミで糸を2箇所切って、

抜かれるとき「ぎゃっ」てなった😫)


自然に出てくる便は大丈夫だけど

いきんじゃダメよ👎と言われる


身体拭きを断って、

ドレーン周辺と点滴を濡らさないのを条件に

シャワー🚿浴びて来ました口笛スッキリ

でもノロノロとしか動けないのに、

気をつけることやること多くて、

疲れましたわ…

病室に戻って来た時には汗だく💦

改めて身体を拭いてブラトップでウロウロ


汗が引いた頃にランドリー室へ

タオルとケア帽子をメインに洗いました❤️

1週間で帰る気マンマンだったから、

あんまりたくさん持って来なかったアセアセ



数年前に自宅のベッドマットレスを

自分好みにタイプを選べる

そこそこ高級なサータのマットレスに✨

すんばらしいんだけど、自宅のベッド以外で

なかなか熟睡できなくなってしまい😂


旅行などの外泊時や、里帰り中も

自宅のベッドが恋しくなるっていう(笑)


病院のベッドは硬くて狭いし、

体温、血圧、酸素濃度チェック

点滴チェック、ドレーンチェック

夜もちょいちょい看護師さんの出入り

点滴と飲水と補助ドリンクのおかげで

トイレも近いし一連の動きもゆっくり


起き上がって→ドレーンポシェットを首に

→腹帯を外し→ゆっくり立ち上がる

→点滴棒の電源コードを抜き

→ヨロヨロとトイレへ

(2-3時間おき)


個室でゆったり過ごせているけど音譜

早く自宅に帰って自分のベッドで寝たいですーぐぅぐぅ


いつ絶食終わるのかな〜