昨年みやちゃんが作ったリースを気に入っていただき、今年は一緒に作りたいを言う友人たち

今年はみやちゃんが作るときに一緒に作りますよ

(今年のメインリース)

 

クリスマスの準備(アドベント)に入るのは12月25日の4週前の日曜日から、今年は11月28日かしらね

 

アドベント(待降節)では第一日曜日に用意した4本の蠟燭の1本目に火を灯す、その後日曜ごとに蝋燭に火を灯していくの

 

なかなか伝統的には進められないけれど自分らしいアドベントを演出できるように作っていきましょう

まずはベースにモミ、ヒムロスギ、ブルーアイスで囲ってモリモリにします

 

 

 

細かくカットした枝をワイヤーでくくっていきますよ

三種類の枝を散らしてもいいし、まとめてもいいですね

 

ぐるっとグリーンを飾ったら好きなオーナメントを飾っていきます

ワイヤリングしてもいいし、グルーガンで付けるってのもありです

Sさんは大人リースをイメージして、リボンもチュールの白で

 

Yさんは華やかにたっぷりのリボンを添えて

 

みやちゃんは使ってみたかったドライレモンを使ってハーフリースにしてみました 実はお二人の花材が足りなくなりそうだったのでハーフで止めてしまいましたあせる

写真を撮った時はお二人がリボン選ぶで迷っていたので、飾っていませんが後で付けますね

 
二人とも帰宅後さっそく飾ってくれたそうで、お写真を頂きました
 
 

生リースは少しずつ瘦せてくるのでワイヤーが緩んだら予備の枝をたしてくださいね

飾ってみて手を加えるたくなることもあるかもしれません、お好みのものを付け足してくださいね