親・子の片づけマスターインストラクター
すっかりブログからご無沙汰してしまいました。
先週は土曜日にあった小学校の創立記念式典&祝賀会の準備で、連日朝から暗くなるまで小学校で、追加事項や変更内容に対応してました。
その記念式典&祝賀会(こちらは司会も担当)を無事に終えて、日曜日はファミ片のイベント。
代休の月曜日は、子ども会で朝からキッザニアへ。
やっと怒涛の日々がひと段落してホッとしてます。
たくさんの方々に盛り上げていただき、ファミ片らしい、暖かな、まさに家族的な雰囲気の中、無事終了することができました。
ご参加してくださった皆さま、ありがとうございました

残念ながら、北川景子ちゃんには会えず

「親・子の片づけが育む力と未来」
からスタート。
片づけでのイライラをなくしたい。
親にも子どもにも笑顔になってもらいたい。
その思いをのせた講座の受講生は、この1年で2級・1級・マスターインストラクター養成合わせて430名超。
片づけを通して、自ら選び、行動できる人を育てる。
親と子それぞれ自立した個人として生きることができる社会。
そんな未来づくりのために、私たちマスターインストラクターもお役に立ちたいと思いました。
そして、特別講演は教育評論家の親野智可等先生による
「叱らなくても子どもは伸びる〜目からウロコの子育てと家庭教育」
23年間の教員経験からのお話しは、あるある話満載。
我が家に来ていただいたことがありましたっけ?
と思ってしまうほど、耳の痛いお話がたくさんありました

子どもの力を信じて待つ。
親はどうしても早く結果を求めてしまいますが、時間が経つことによってできるようになることもある。
自分が子どもだった頃の時の流れ方を忘れていました。
その力を伸ばすのも、芽を摘み取ってしまうのも、親の態度や声かけしだい。
親野先生のお話しは決して難しいことをやれと言っているのではなく、日々の心がけしだいで、いつでもどこでも誰にでもできる、具体的なことばかりでした。
会場が大きくうなづき、笑い泣きしたあっという間の1時間半でした。
私もパネルディスカッションに参加。
「ステージ良かったよ!なおこさんの思い伝わりました
」と後からメッセージをいただいて感激です。

一人ではなくチームだからこそできたこと。
仲間の存在に助けられた夏を思い出しました。
私たちマスターインストラクターが自分らしく活動できているのは、理事による愛ある手厚いサポートのおかげ。
『家族の片づけ=ファミリーの片づけ=ファミ片』
家族のみんなが笑顔で過ごせるように。
私たち、マスターインストラクターがお伝えしていきます

ただいまお申し込み受付中です

すぐに役立つ親・子のお片付け講座
2016年12月10日 (土) 11:00~12:30
オルタナティブ生活館 2 階 203 号室
3 才~小学校 2 年生と保護者 親子 6 組
親子1組2,000円 (追加:大人1人1,000円 子ども1人500円)
お申し込みはコチラ
NPO 法人フォーラム・アソシエ
電話 045-472-7093
Email:info@f-associa.com