なかなか聞けない方向からの

 

片付けの方法や考え方から

 

気付きを手渡す

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

最近頑張っているインスタグラム→@masako.sudo

 

 

 

 TODAY'S
 
私が今まで捨ててきたモノ

仕事で、以前の写真を欲しい

 

と言われることもあり

 

たま~に見る以前の我が家の光景。

 

 

それはそれはびっくり。

 

 

 

以前の私は

 

食器も好き

 

料理も好き

 

人を呼ぶのも好き

 

選ぶのも好き

 

 

でしたので

 

 

食器棚には

 

 

食器が

 

 

 

ぎっしりと

 

 

収まっていました。

 

 

 

お皿の収納は

 

結構な量ありました。

 

 

 

 

パントリーの一部の棚は

 

ぎっしり。きっちり。

 

 

 

それから

 

色々なことを考えるようになりましたし

 

仕事も忙しくなったり

 

コロナという想像もしていなかった

 

感染症の影響などもあり

 

現在では

 

 

上段の手前は

 

いつもよく使う3人分だけ。

 

 

 

奥は

 

お客用の食器が少し。

 

 

下の段の食器も

 

基本は3つだけ。

 

大皿は

 

お客様いらした時

 

大皿料理を出すので

 

1つ多め。

 

その下の棚は

 

 

使いにくい奥には

 

置かないように。

 

 

 

 

お皿の収納は

 

 

基本、3~4枚になるように。

 

 

 

パントリーの一部の棚は

 

 

 

捨てたモノは

 

お客様用と考えていた

 

様々な種類の食器たち。

 

 

 

見た目の素敵さだけで

 

手に入れた

 

使い勝手が悪い食器たち。

 

 

 

持つ事が大事だと思って

 

使うかどうかも考えず

 

手に入れてきた食器たち。

 

 

 

 

 

 

でも、それ以外に私が捨てたのは

 

「思い込み」

 

ではないかと思っています。

 

 

 

 

食器はたくさん持っていないと

 

お客様が来た時に

 

対応できなくて困るかも。

 

 

とか

 

 

その都度、使う食器を変えないと

 

食卓は楽しめない。

 

みたいなこと。

 

 

 

 

 

でも、暮らしって

 

モノがどうこうではなく

 

自分が楽しめる余裕があるかどうか

 

なのかなと思っています。

 

 

 

 

沢山持つ事ではなく

 

持っているモノをいかに上手に使いこなすか?

 

その綱渡りを楽しむという感じでしょうか。

 

 

 

収納場所には

 

モノがきちんと収まってはいましたが

 

やっぱり使う時に

 

奥から取り出すのが

 

ちょっと大変であったり

 

 

料理の手間が大変で

 

作らなくなった料理用の食器まで

 

持ち続けていることはないな

 

と考え直したり

 

 

おとな世代になっていくに従って

 

本当の豊かさって何か?

 

ということを

 

何となく考えるようになり

 

暮らしの不要なことを

 

そぎ落としてきた結果が

 

今の状態かなと思います。

 

 

モノを捨てるということは

 

やっぱり、今の私でも

 

心が痛みますが

 

自分の暮らしを変えるために

 

やらざる負えない事なんだ

 

と思う居ながらの

 

モノ選びは

 

自分で納得して出来てきたことかな

 

と思います。

 

 

人は、どんどん変化します。

 

その変化に従って行動できると

 

人は幸福感を得ることが出来ます。

 

どんな幸福感を得て

 

折り返しの時間を楽しめるように

 

変わることを恐れず

 

変える事に躊躇せずに

 

新たな暮らしを手に入れて行ければいいな

 

と思います。

 

 

皆さんの小さなヒントになれば

 

うれしいです。

 

 

【昨日の記事】ダウン

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

○自己紹介は→

○2023年の抱負&紹介はこちら

○2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

Voicy始めましたベル

今度は、音声でも、片付けや暮らしについての発信をしていきます。

無料のアプリをダウンロードして、ラジオのように聞いていただけるので

何かをしながら、楽しんでいただければと思います。

 

 

 

 

◆「やってもらう」がすべてではなく、自分でできるが大事!!

 

片付けを自分でできるようになることを目指した

 

ワークレッスンを始めています。

 

 

 

全国どこにいても

 

レッスンを受講できる

 

ZOOMを使います。

 

 

一人一人の

 

片付けできない理由にアプローチし

 

その理由に自分で気づくから

 

やるべきことが明確になり

 

片付けの手が自然に動く

 

そんなレッスンです。

 

 

 

 

「やり方」をいくら本や動画で見ても

 

うまくいかないのは

 

自分が何を解決するために片付けをしたいのか?

 

を考えていないから。

 

 

一番大事なことに気付くから

 

片付けが自分の手で

 

自分流にできるようになる

 

そんなことを目指した講座です。

 

 

【募集要項】

・どうしても片付けを終えたい方

・自分で心地よい暮らしを作りたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

・何をしてもだめだと諦めている方

 

 

【参加者様の声】

・片付けは考え方が大事だとわかった

・今まで滞っていた片付けが進みだした

・今まで気づかなかった視点を知り、新しい風が吹いて来た

・レッスン後、すぐに行動を始められた

・モノを減らせるようになり、すっきりした光景に感動している

 

 

うれしい変化を体感する方が増加中です。

ぜひ、レッスン受講をご検討ください。

 

 

【レッスン内容】

時間:2時間(1回) 

レッスン完結までは合計3回程度、ZOOMでのレッスンに参加が必要。

日程は、相談して決めます。

 

レッスンタイプ:個別(じっくり自分の事やお部屋に関して進めていきたい方)

         :グループ(ほかの方の話も聞きながら、色々なことに気付いていきたい方)

 

【レッスン詳細】安価で受講できるモニター様募集中ベル

もっと知りたい方向け レッスン詳細ページ↓

 

 

 

 

 

 

公式LINE

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村