なかなか聞けない方向からの

 

片付けの方法や考え方から

 

気付きを手渡す

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

最近頑張っているインスタグラム→@masako.sudo

 

 

 

 TODAY'S
 
私のモノを捨てる基準

 

 

ある時

 

 

お客様に

 

 

「須藤さんは、よく、明日死ぬかもしれない」

 

と言いますよね?

 

 

 

と聞かれました。

 

 

 

 

私自身、別に

 

病気を抱えているわけでもありませんが

 

ある時から

 

そういうことを強く

 

意識する事のなったので

 

そんなお話をさせていただきますね。

 

 

 

 

私は現在、義理の叔母の面倒を見ています。

 

 

一人暮らしの

 

90にもなる叔母の暮らしを見ていて

 

危ないと感じたことが原因です。

 

 

 

 

それから

 

私も子供は小さかったので

 

施設になっていただくことになりました。

 

 

 

 

ある日の事

 

お昼には、洗濯物を畳んで

 

 

そのあと

 

夕食の支度をして

 

娘に食べてもらって・・

 

なんて予定を立てて

 

時間との戦いをしている中

 

電話が鳴りました。

 

 

 

 

叔母の容体が思わしくなく

 

今から救急車で病院へ行きますので

 

すぐ来てください!

 

というものです。

 

 

 

 

施設は自宅から離れていたので

 

時間的にも

 

救急車への同乗が出来ない旨お話し

 

病院が決まった後

 

急いで、病院へ行く

 

 

というようなことを

 

何度も経験しました。

 

 

 

叔母は、大事には至らず

 

今も元気にしていますが

 

時間の段取りをしていても

 

その通りにはいかない事が

 

起こる

 

という事を実感しました。

 

 

その後

 

認知症で施設にいた父。

 

 

ある時、施設から電話が来て

 

発熱し、呼吸状態が良くないので

 

救急車で運びます

 

すぐ来てください

 

とのこと。

 

そこでも

 

穏やかな正月の時間が

 

一瞬にして変わってしまいました。

 

 

 

その後

 

今の今まで

 

元気に話をしてくれていた父が

 

翌朝には

 

もう亡くなっていた

 

なんてことを経験しました。

 

 

 

自分自身も人生折り返しの年齢になり

 

今まで問題なかったことに

 

支障が出る部分があったりと

 

今日の「当たり前」は

 

明日の「当たり前」ではないかもしれない

 

 

という事を

 

強く意識するようになりました。

 

だからこそ

 

今できることを悔いのないようにやっておこうと思いますし

 

明日、終わるかもしれない

 

自分の時間を楽しく過ごすためには

 

自分を惑わすモノや

 

 

自分が煩わしいと感じるモノを

 

取り除いて

 

スムーズに行動出来る

 

ストレスなく暮らせる環境を

 

作ることが大事だと思います。

 

 

 

 

「いる」「いらない」ではなく

 

「1年使っているかいないか?」

 

でもなく

 

ただ

 

 

それがある事で

 

自分がイライラしないか?

 

とか

 

それが無い方が楽なんではないか?

 

 

という事を基準にしています。

 

 

 

そういった基準の方が

 

自分で納得した判断がしやすいし

 

納得してモノを手放すことが出来るのではないかと思います。

 

 

捨てることが苦手な人は多いので

↑私も!

 

ぜひ、参考にしてみていただけると

 

ありがたいです。

 

 

皆さんの片付けのヒントになれば

 

うれしいです。

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

○自己紹介は→

○2023年の抱負&紹介はこちら

○2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

 

♦セミナー開催のお知らせ♦

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

気付かずに色々なことにとらわれてしまっているおとな世代の方々に向けて

これからの時間を価値あるモノに変えるための見方や捉え方を変えること

 

そして、片付けの考え方を身に付けて

おうちも自分も整えて

これからの人生をより良くする方法を手に入れられるレッスンです。

 

開催日時:2023年8月24日10時~12時30分

       2023年9月14日10時~12時30分

 

お申込み詳細は↓

 

 

 

 

◆「やってもらう」がすべてではなく、自分でできるが大事

 

片付けを自分でできるようになることを目指した

 

ワークレッスンを始めています。

 

 

 

全国どこにいても

 

レッスンを受講できる

 

ZOOMを使います。

 

 

一人一人の

 

片付けできない理由にアプローチし

 

その理由に自分で気づくから

 

やるべきことが明確になり

 

片付けの手が自然に動く

 

そんなレッスンです。

 

 

 

 

「やり方」をいくら本や動画で見ても

 

うまくいかないのは

 

自分が何を解決するために片付けをしたいのか?

 

を考えていないから。

 

 

一番大事なことに気付くから

 

片付けが自分の手で

 

自分流にできるようになる

 

そんなことを目指した講座です。

 

 

【募集要項】

・どうしても片付けを終えたい方

・自分で心地よい暮らしを作りたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

・何をしてもだめだと諦めている方

 

 

【参加者様の声】

・どうしても片付けを終えたい方

・これからの暮らしも自分で整えていきたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

 

 

【参加者様の声】

・片付けは考え方が大事だとわかった

・今まで滞っていた片付けが進みだした

・今まで気づかなかった視点を知り、新しい風が吹いて来た

・レッスン後、すぐに行動を始められた

・モノを減らせるようになり、すっきりした光景に感動している

 

 

うれしい変化を体感する方が増加中です。

ぜひ、レッスン受講をご検討ください。

 

 

【レッスン内容】

時間:2時間(1回) 

レッスン完結までは合計3回程度、ZOOMでのレッスンに参加が必要。

日程は、相談して決めます。

 

レッスンタイプ:個別(じっくり自分の事やお部屋に関して進めていきたい方)

         :グループ(ほかの方の話も聞きながら、色々なことに気付いていきたい方)

 

【レッスン詳細】安価で受講できるモニター様募集中ベル

 

 

 

 

 

 

公式LINE

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村