おうちを整えて

 

自分を機嫌よく保つコツを手に入れる

 

そのための気付きを手渡す

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 

 

 

ESSE Onlinenにて

収納グッズ選びについての記事が公開になりました!ベル

 

ヒントを受け取る気持ちで

 

見ていただけると

 

うれしいです。

 

 

 

 

 

最近、考えることが多く

 

料理中に

 

卵の殻を割って

 

小さな器に黄身と白みを

 

分けていた時

 

気付くと

 

生ごみを入れる袋に

 

なんと

 

黄身を入れてしまいそうになって

 

慌てたことがありましたショボーン

 

こんなことをしてしまう私です滝汗

 

 

皆さんにはそんなことないですよね?

 TODAY'S
 
モノが多いおうちの片付けのススメ

昨日のブログ

沢山の方に読んでいただきまして

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

モノが多いだけで

 

「絶対終わらない」

 

と思って

 

ため息が出るチーン

 

 

 

 

そんな方も多いと思いますが

 

 

やらなければ変わらないんです。

 

 

 

 

だから、少しずつでも

 

手を動かして

 

その繰り返しの先には

 

「もう片付けに追われない暮らし」

 

がやってきます!

 

そうなるためのお話をさせていただきますね

 

 

 

 

 

 

小さな目標を持つ

片付けをしようとすると

 

本来、そこに置かない方が良いモノが

 

そこにあるなんてことが

 

結構あります

 

 

そのために

 

移動するモノが見つかって

 

移動する場所へ置けないので

 

一時置きする(近い将来にちゃんと整える予定)

 

もしくは

 

使いやすく置き場所を捻出しておく

 

という作業が発生します。あせる

 

 

 

 

そうすると

 

本来片付けたい場所の片付けをする

 

時間も

 

体力も

 

減ってしまうチーン

 

 

そう、おとな世代には

 

結構、厳しい現実あせるあせる

 

 

 

そこでお勧めは

 

片付けは本来

 

使うモノを使いやすくするための事

 

ではありますが

 

分割して考える事。

 

 

 

まずは

 

・今使っているモノ

・使いやすいモノ

・たまに使うモノ

 

だけを収納に残す

 

残したモノは

 

今、合った収納場所に戻す

 

 

やるのはそれだけでいい。

 

 

 

 

だから

 

あれをこっち

 

これをあっち

 

という作業は

 

まずはしない事。

 

 

不要なモノが減るだけで

 

収納は使いやすくなりますから

 

収納場所に使うモノだけにすることを目標にしましょう。

 

 

やりくりの工夫を体感する

 

次に、使うモノとして分けたモノ以外の

 

使わないと思ったモノでも

 

 

いきなり「捨てる」

 

と決められない場合は

 

紙袋やビニール袋の入れていただき

 

「持っていなかった」

 

と思って

 

今あるモノを上手に使うようにしてみる事

 

 

その上で、2週間、1か月保管して

 

無くても、大丈夫!という自信をつけて

 

手放します。

 

 

 

 

例えば

 

以前もお話したラップの話。

 

大中小のサイズのラップを3つ持っていた場合

 

 

収納が無いならば

 

使っている3つが入る場所や

 

それぞれのストックする場所を減らす

 

と考えた時

 

中サイズを1つだけ持つようにすると

 

1つのラップの収納場所を取っておけばいいことになりますし

 

ストックもMサイズ1種類の収納場所でOK

 

という事になります。

 

 

そうして

 

収納スペースを空けます。

 

暮らしている中では

 

大きなサイズのお皿などに

 

ラップをする際には

 

「あ~Lサイズのラップがあれば、楽なのに~」

 

「Lサイズのラップがあれば楽だよね!、買いに行こう!」

 

と思ってしまいがちですが

 

 

 

そうではなく

 

「Mサイズのラップでどうにか大きなお皿にラップをする工夫をしよう」

 

と考える事。

 

 

 

新たに何かを買い足すのではなく

 

あるモノで何とか乗り越える工夫をすることを

 

考えて見て欲しいと思います。

 

そうしていくと

 

「便利便利」で

 

モノが増えることが減っていきます。

 

 

 

 

「良い」と言われることを鵜呑みにしない

 

 

 

食器は立てるといい!

 

フライパンも立てるとラク!

 

 

と言われると

 

どんなモノであっても

 

何でも立てればいいのね!

 

と思って実行してしまいますが

 

 

 

立てない方が使いやすいモノもありますし

 

全てをその通りにする必要はないという事を

 

忘れないで欲しいと思います。

 

 

 

ファイルボックスがいい!

 

となったら

 

棚全てに入るファイルボックスを

 

揃えてしまう方もいらっしゃいますが

 

ファイルボックスを使う事が

 

目的にすり替わっている事もあります。

 

 

どうすると使いやすくなり

 

そのために何が必要か?

 

を考えて

 

道具を使う事をも目標にしない事

 

気を付けて欲しいと思います。

 

 

 

片付けは自分が使うモノを

 

使いやすくする事

 

デス!

 

 

人の話に従う事ではなく

 

自分の使いやすさや心地やすさが一番大事になりますから

 

そこのところを

 

忘れないでいて欲しいと思います。

 

 

皆さんの片付けの一助になれば

 

うれしいです。

 

 

【人気記事】

 

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

○自己紹介は→

○2023年の抱負&紹介はこちら

○2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

♦皆さんの声を聞かせてください。

片付けに関して

 

おとな世代の悩みに関して

 

どんなことを知りたい

どんなことがしてほしい

 

など皆さんの声が聞かせていただけたらと思っています。

*個人情報の取得はありません。

 

アンケートフォームは→こちら

 

 

 

 

♦片付け研究会メンバー募集

おとな世代(40歳代以降)の方々の片付けの悩みやおとな世代ならではの暮らし方の悩みなどを解決するために、どうしたらよいか?など、一緒に考えてくださる方を募集しています。

今回は、第一回の募集といたしまして、整理収納アドバイザーや片付けのプロのライセンスを保持されている方を対象にメンバーを募集いたします。

 

(募集条件)

・40歳代以降の片付けのプロとしてのライセンスをお持ちの方

・片付けの悩みやおとな世代特有の悩みを解決する方法などを一緒に考えてくださる熱意ある方

・話し合いに積極的に意見をしてくださる方

 

(募集人数など)

少人数*応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。

参加費:無料

研究会開催方法:ZOOM

 

ご参加いただける方はこちらから↓

 

 

 

◆新たなワークレッスンを行っています。

片付けを自分でできるようになることを目指した

 

ワークレッスンを始めています。

 

 

 

やり方はZOOMを使って

 

プロを呼ばなくても

 

自分に片付けが出来るようになる

 

そんな内容です。

 

 

 

セミナーではなく

 

話を聞き

 

その後、お話しした事について

 

自分自身の事を考えてもらうことで

 

片付けが出来る考え方が身に付き

 

実際に片付けが進むといった内容です。

 

 

「やり方」をいくら本や動画で見ても

 

うまくいかないのは

 

自分が何を解決するために片付けをしたいのか?

 

を考えていないから。

 

 

一番大事なことに気付くから

 

片付けが自分の手で

 

自分流にできるようになる

 

そんなことを目指した講座です。

 

【募集要項】

・どうしても片付けを終えたい方

・これからの暮らしも自分で整えていきたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

 

 

【参加者様の声】

・片付けは考え方が大事だとわかった

・今まで滞っていた片付けが進みだした

・今まで気づかなかった視点を知り、新しい風が吹いて来た

・レッスン後、すぐに行動を始められた

・モノを減らせるようになり、すっきりした光景に感動している

 

 

うれしい変化を体感する方が増加中です。

ぜひ、レッスン受講をご検討ください。

 

 

【レッスン内容】

時間:2時間(1回) 

レッスン完結までは合計3回程度、ZOOMでのレッスンに参加が必要。

日程は、相談して決めます。

 

レッスンタイプ:個別(じっくり自分の事やお部屋に関して進めていきたい方)

         :グループ(ほかの方の話も聞きながら、色々なことに気付いていきたい方)

 

【レッスン詳細】安価で受講できるモニター様募集中ベル

 

 

 

 

 

公式LINE

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村