自己紹介は→

2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

他の片付けのプロとは違う

 

誰も気付かない片付けのポイントを斬り

 

片付けが出来るようになるコツを伝える

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 

 

 TODAY'S
 
おとな世代 自分をいたわる片付けのススメ

1.重くない

関連記事

 

 

高いところのモノを

 

取り下ろす作業。

 

 

 

段々、「面倒」だということと合わせて

 

苦痛に感じる収納ではありませんか?

 

 

 

 

一般的には

 

 

取っ手付きのこんな収納グッズがいいよ!↑

 

なんて聞いたことがあると思うのですが

 

 

 

実は笑い泣き

 

中に入れるモノが沢山あればあるほど

 

収納用品の中にあるモノの重さが

 

手に思い切りかかってくるのです。ガーン

 

 

おとな世代だからこそ

 

負担なく取り出せるグッズを上手に選んで

 

面倒だったり

 

負担にならないように工夫しましょう。

 

 

 

 

 

2. 持ち上げない

 

少しであっても

 

持ち上げてしまうという作業。

 

 

結構負担があったり、面倒と感じる作業だと

 

個人的には思っています。

 

 

 

 

手前に立ち上がりのあるファイルボックスよりも

 

さっと取り出すことが出来る方がラク。

 

 

持ち上げることなく

 

ぱっと手に取れる方がラク。

 

 

 

というように

 

さっとかけられたり

 

 

さっと取り出せるような

 

収納を目指しましょう。

 

 

 

3.選ばない

 

迷う作業は

 

選択するという事で

 

脳みそを使う作業。

 

 

 

出来るだけ

 

頭の中に「余白」がある方が

 

時間やエネルギーを有効活用したいおとな世代には

 

「負担」がありません。

 

 

 

だから

 

 

持ち物の数を絞って

 

考えることなく

 

手に取れるような工夫をしていきましょう。

 

 

 

ミニマリストのように

 

ストイックにモノを減らす必要はありません。

 

 

 

自分が「迷わないな~」と

 

思える量でいいと思います。

 

 

考えずに

 

洋服を手に取れるとか

 

 

迷わずに

 

食器を手に取れる

 

 

そんな状態にしていきましょう。

 

 

 

 

おとな世代は

 

これからの時間を充実させるためにも

 

持ち物の事を

 

あれこれ考えている時間も労力も

 

もったいない!と思うのです。

 

 

自分の時間を有効活用するためにも

 

グッズや収納法、量を考えてみませんか?

 

 

皆さんのお役に立てれば

うれしいです。

 

音譜フォローしてくださるとうれしいです。

明日もお楽しみにキラキラ  

 

 

お知らせ

 

無料のお話会を開催いたしますベル

 

楽しそうだから

片付けの悩みを相談したい

他の方々の話も聞きたい

須藤と話がしてみたい

 

どんな理由でも、何度でも構いません。

ぜひ、ご参加くださいビックリマーク

 

日時:2022年8月23日(火) 11時から

 

方法:ZOOMにて開催

*不慣れな方でも、事前に使い方をご案内いたしますので、ご安心ください。

 

参加方法: 申し込みフォームへご記入ください→こちら

 

 

 

 

 
 

 

 

 

公式LINE始めました。

 

セミナー情報など先行告知

レッスン料割引クーポン配布

気付かせ30秒動画や片付けのコツを配信

 

とにかくお得なお話をお届けしています照れ

 

ぜひ、お友だち登録、お願いします。ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村