自己紹介は→

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

image

我が家は


建ててから11年が経ちました。

 

本当に早いモノです。

 

 

この中で


気付いた楽するキッチンを作るコツを


ご紹介します。



関連記事

 

 

 

【楽するキッチンの作り方】

 

1.よく使うモノとそうでないものを分ける

 

image

 

一か所にまとめ収納する


とか

 

食器は食器棚へ収納する

 

と思っていると

 

自分にとっての使いやすいキッチンは


出来ません。

 

自分なりのルールを決めて

 

これはここにしまいたい!

 

と決めたなら

 

それを実行できるように

 

持ち物を小さくしたり


数を減らしたり


分散収納をしたりと


工夫してみましょう。

 

 

 

2.パントリーを作る

 

image

 

「パントリー」というものを


作ることができないおうちも


パントリーがもともとないおうちも


ありますよね。

 

そんな時は


どこかにパントリーの役割をする場所を


作るように考えることを


お勧めします。

 

 

食器を減らして


食器棚の一角を。

 

 

キッチンに近い収納場所の


収納されているモノを


移動したり、減らしたりして


食品収納できるように


工夫する。



そうしていくと


キッチンにモノがあふれることが


無くなります

 


もちろん、収納に合わせた


持ち物の持ち方や買い方


に気を付けないと


モノは溢れますから

 

その点には注意が必要です。

 

 

 

 

3.お掃除しやすい環境づくり

 

image

 

モノが沢山、出されていては

 

 

お掃除は憂鬱になってしまいますよね。

 

 

 

理由は


置いてある1つ1つのお掃除や


置いてあるモノを移動したり


持ち上げての掃除は


とても大変だからです。

 

 

 

 

お掃除が嫌いな人は


特に


出してあるものを


少しだけでも


減らすことで


お掃除は簡単にできるように変化しまし


そうすると


自分の中の『憂鬱』は


軽減されて行くと思います。

 

 

 

 

沢山モノが出してあることで


掃除が面倒になること

 

出してあると食事を作る際の


作業が楽

 

 

 

どちらがよいか?

 

 

 

この選択によって


自分が憂鬱に感じる事を


軽減することで

 

 

楽に掃除が出来たり


楽に料理が出来たりする空間づくりが


できると思います。

 

関連記事

 

 

 

 

また、これからリフォームをされる方や


新しくおうちを建てられる方は

 

 

きれいを維持しやすい


キッチンやキッチンや換気扇の素材にも


気を付けてあげると


より家事は楽になると思います。

 

 

 

 

「素材」って


意外と気にしない点ではないかと思います。

 

 

 

汚れが付きにくい


汚れ落ちが楽


洗剤を選ばない


など


楽にきれいを維持できるものを選ぶことを


1つに入れることも


考えてみてほしいと思います。

 

 

 

 

皆さんの毎日を楽にする

ヒントになればうれしいです。

 

音譜フォローしてくださるとうれしいです。

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

お知らせ

2021年11月1日 発売

主婦の友社 ゆうゆう 12月号

image

 

家と心をすっきり片づけ

 

image

掲載いただきました。

 

ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

 

2021年6月22日 床にモノを置かない! 片付けの極意

宝島社さんより発売中です。

 

 

今度こそ片付けて、リバウンドしない!と思う方に向けて

マネして欲しいというのではなく

どこに何を置くといいのか?のヒントにしていただきたい

そんな本です。

ぜひ、手に取って見て下さい。

 

 

 

Instagram↓

image

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

 
片付けのやり方を変える片付けサロン

 

 

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村