自己紹介は→

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 


 

私は、ある時から

毎日ブログを書き続けています。

 

人は、常に同じではない。

 

だから

ブログを書き始めた当初と

今のブログで伝えたいことは

少しずつ変化しています。

 

以前は

新しいグッズを紹介することで

おうちの片付けがうまく進み

快適に暮らせるように提案すること

 

が目的でしたが

 

現在は

人それぞれに使うモノも

使う頻度も

感じ方も

収納の形も

施設も

暮らし方も違うので

 

それに合った方法を見つけるのは

そこに居る自分自身だということから

 

私がこう使っているから

あなたもこう使えば

使いやすいわよ!

 

とは言えないと考えています。

 

ですから

 

こんな理由で

こんなものを使って

こんな収納をしている

 

とお伝えすることで

 

自分の場合は

どうか?と

私の話を重ねてみて

どうすれば

ストレスない暮らし方ができるか?

を知るためのヒントにしてほしいと思っています。

 

 

最近、とても感じる事。

 

image

 

例えば

 

我が家の歯ブラシ収納について

ご紹介した時

 

 


 

 

 

 

こんな風に収納したら

水が垂れてしかたない。

 

使えない収納法だ。

 

 

とコメントをくださった方がいました。

 

 

人それぞれ

感じ方は違うので

それを非難するつもりはありません。

 

 

 

 

でも

私が本来


お伝えしたいことは

その収納法を選んだ理由を

知ってほしい


ということなのです。

 

 

 

 

例えば歯ブラシの収納法は

色々あります。

 

 

・置く



歯ブラシスタンドに置く

コップの中に置く

 

 

 

・ひっかける


歯ブラシホルダーに吊るす

 

 

こんな選択肢の中で

 

どれが自分にとって

心地よいか?

を選択するのが

片付けなんです。

 

 

 

私の場合は

洗面台などの置くと

お掃除が面倒笑い泣き

 

 


歯ブラシスタンドに置くと

収納スペースも必要であり

お掃除も面倒。笑い泣き笑い泣き

 

 

 

では、吊るす収納なら

どうか?

と考えた時に

 

省スペース

(収納棚に家族の置きたいモノを

置くことができる場所の確保ができる)

 



鏡の扉を開けた後


棚まで手を伸ばして

歯ブラシをしまわなくてもいい

↑とにかく楽をしたい笑い泣き

 

 

 

このメリットを比較して

 

 

吊るすことを

選択しました。

 

 

 


コメントにあった

水分に関しては

どの方法であっても

生じるデメリットなので

 

 

 

私自身は

使用後

使ったタオルで水分を拭きとる

 

という1手間を加えることで

お掃除の手間を減らしています。ウインク

 


 

こんな感じで

 

どれが自分にとって

メリットが多いか?

 



自分にとって

デメリットは

どのくらい大変な気持ちになるか?

 

を考えて

収納法を選択しているのです。

 

 

そのことを

知っていただくことで



おうちの収納や

自分の負担は

格段に少なくなりますし

 

今まで無意識にやってきたことに

目を向けることで

 

何かをすることが

スムーズに進み

やることが減って

楽になっていくんです。

 

 

 

片付けは

自分にとって必要なものを選ぶ作業

 

人生も同じ。

 

どんな学校に行くか?

この人と結婚するか?

というように

選択してきたと思います。

 

つまりは

自分にとって大事なこと

必要なものを選ぶことなんです。

 

 

その選び方を

自分で意識して

やれるようにすることで

片付けの悩みの軽減に

つながると思っています。キラキラ

 

 

 

今日は、とても重く

長~いブログになりましたがお願いお願い

 

 

片付けたいのに片づけられない

という気持ちから

少しでも早く解き放たれて




大事な時間を

モノの置き場所や収納法を



考える時間を

自分のことを考えることに

使える毎日になることを

願っています。

 

【関連記事】

 

 

 

 

音譜フォローしてくださるとうれしいです。

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

お知らせ

 

 

2021年6月22日 床にモノを置かない! 片付けの極意

宝島社さんより発売中です。

 

 

今度こそ片付けて、リバウンドしない!と思う方に向けて

マネして欲しいというのではなく

どこに何を置くといいのか?のヒントにしていただきたい

そんな本です。

ぜひ、手に取って見て下さい。

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 
片付けのやり方を変える片付けサロン

 

 

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村