自己紹介は→

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

image

 

コロナの流行に伴って

より自宅での生活が

心地よいものになればいい

 

 

そう考える方々が多くなり

 

「片付け」に興味を持つ人が

増えてきたのではないかと思います。

 

 

 

でも

おうちを快適にするためには

 

image

 

やっぱり

沢山のものがあっては

使いやすい収納は

なかなか難しいのです。

 

 

そうなると

 

 

何かを手放して

スペースを作らなければなりません。

 

 

image

でも

その「手放す」ことが

普通の人には

なかなか難しいのです。

 

 

でも、それをしないと

居心地よいおうちにすることは

難しいんです。

 

 

その時にちょっと考えてほしいこと。

 

残すものは、

自分を心地よくしてくれるか?

を考えてみてほしいと思います。

 

単に

あまり使っていないとか

高かったからとか

これから使うかもしれないから

 

というモノが

沢山あったら

 

今までの生活とは

何も変わりませんよね。

 

 

私自身も

皆さんと同じように

出来れば

 

「捨てないで済む理由」

 

を探していた時期がありました。

 

image

 

でも

それがあることで

使いやすい収納にするのは

困難で

 

逆に何とか収納しても

使いにくくて

 

結局、イライラする自分がいる。

 

 

image

 

そうなったときに

「自分をいらだたせるものは、いらない」

 

そんな風に感じるようになりました。

 

 

 

理想と現実は異なることも多く

 

残しておいて

いつか使えるかも

と思っても、

いつかが来た時には

新しいものを使いたいと思ったり

もっと良い質のものが売られていたり

そもそも自分の好みが変わっていた李

使っていないのに、傷んでしまったり

 

 

使うに至らないことが多いんです。

 

image

 

残す=モノを大事にする自分

と思ってしまいがちですが

 

実は、持っていても使わずに

結果、モノを粗末にしてしまっているんですよね。

 

理想と現実は

ちょっと違うということ

 

自分を心地よいと思わせるものなのか?

 

と考えてみると

おうちの不要なものを

あぶりだすことができる

のではないかと思います。

 

 

皆さんの毎日のヒント

になればうれしいです。

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

音譜フォローしてくださるとうれしいです。

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

 

 

 
 
 
お知らせ

素敵な記事が満載のmichillの記事が公開されました。

 

 

 

 

2021年6月22日 床にモノを置かない! 片付けの極意

宝島社さんより発売中です。

 

 

今度こそ片付けて、リバウンドしない!と思う方に向けて

マネして欲しいというのではなく

どこに何を置くといいのか?のヒントにしていただきたい

そんな本です。

ぜひ、手に取って見て下さい。

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 
片付けのやり方を変える片付けサロン

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村