自己紹介は→

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 

たくさんモノを持っていない方が

片づけは楽。

 

 

だって

棚に何も無かったら

拭き掃除は楽。

 

床に家具以外置いていなかったら

掃除機かけは楽。

 

何をいくつ持っていて

どこに何があるか

気にする量が減って楽。

 

 

モノが減ると

ラクチンなんです。

 


でも、人はモノに助けられて

生きているし

 


持っていることで

幸せと感じるモノのあるし

必要だと思う。


 

例えば

取扱説明書。

 

ネットで検索すれば

いくらでも読むことが出来るけれど

 

でも、手でページを開いて

それを見ながら、確認しながら

行動したい

 

そういう人もいるんです。

 

だから、片付け=モノの数を減らす

 

でなくてもいいと思うのです。

 

 

「じゃ、捨てるのやめた~」

とされてしまうと

それも困りますが。笑い泣き

 

 

まずは、何をどのくらい持つことが

苦しくないか?

 

を考えることが必要だと思います。

 

例として

10持っているのは管理できるけれど

 

11以上では

持っているモノの把握も

何処にあるかも

管理できない

 

となるなら

 

10より増えないようにすればいいと思います。

 

 

 

人それぞれ

OKなモノの量は違うから

 

家族と話しながら

どのくらいが心地よいか?

を決めるといいのかなと思います。

 

 

 

片づけはインスタで見るような

 

何もムダなものが無いお部屋を目指すことではないし

 

高価で素敵な小物を並べることでもない

 

 

そこに住む人が

心地よく「暮らしを楽しめる」ことだと思います。

 

 

捨てなきゃ~に苦しくなったら

 

どのくらいのモノを持った状態が

心地よいのか?

を考えてみましょう。

 

 

きっとそれが分かると

肩に力が抜けると思います。グッ

 

 

ちなみに、私は

「使ってない」「使わない」と思うモノを

少しずつ減らして

 

どのあたりが自分にとって

「楽なのか」と

常に考えながら

まだまだ実行中です。あせる

↑まだ終わっておらず、模索中滝汗

 

 

だからこそ、一緒に歩んでいけたら

嬉しいです。晴れ

 

 

【関連記事】

 

yatt

音譜フォローしてくださるとうれしいです。

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

 

コラム

 

 

一人暮らしラボ↓ 記事更新しています。

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 
片付けのやり方を変える片付けサロン

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村