クリスマスイブですね。

 

皆さんは、どのようにお過ごしになりますか?

 

我が家は、さほど、いつもと変わりませんが

ケーキを娘と作ろうと思っています。

 

最近、娘に「サンタクロースはいるのか?」と

しつこく質問されて、困っている今日この頃です。滝汗

 

 

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

整理収納の仕事を始めて

色々な経験から

片付けが出来るようになった人の

特徴が分かってきました。

 

その「出来る」理由を今回は、ご紹介しますね。

 

【片付けが出来る人の理由】

 

1. 自分のルールがある

 

 

・毎日、夜には必ず、お部屋の散かりを戻して寝る

 

・散かったら、元に戻す作業のタイミングを作る

 

・簡単に片付けが出来るようにしておく

 

色々な方法がありますが

自分なりに片付けが出来るタイミングや

方法を決めている人が多いと思います。

 

我が家では、私がズボラなので笑い泣き

散かっても

さっと片付けが出来るように

片づける簡単な方法と場所を決めています。

 

 

もう、それだけで

片付けやすいお部屋になっていると思います。グッド!

 

 

 

 

2. 定番のモノを決める

持つモノのかたちや量がまちまちだと

それだけで収納に収めることが面倒になります。

 

 

だから、「いつものモノ」を決めておくことで

収納場所を広げたり、他のモノを移動したり

入らないからと、床にモノを置いたりする必要が無くなります。

 

「増量」とか2個で1個半額!

なんて文字を見るを

「わ~お得!」と思ってしまいますがあせる

その「お得感」は、

お部屋の憂鬱につながりますので

ご注意を!

 

 

3. 自分の好きを知っている

 

 

片付けをする時に

好きなものを残すことで

自然と、モノの量が減ってくるのです。

 

好きなモノを使いたいから

好きでないモノは持たないように工夫したり

 

好きなモノが見やすいように

たくさんのモノは持たないように

するからなんでしょうね。

 

自分が何を好きか?

って意外と置き去りにしていること、ありませんか?

 

ぜひ、自分の好きを知るためにも

自分の持ちモノの選別をしてみませんか?

 

 

自分や自分の持ち物に興味を持つようになったり

置き場に疑問を持ったりすることで

片付けが進む起点になったりするのではないかと

私は、考えています。

 

ぜひ、興味を持って見て下さいね。

 

 

 

【人気記事】

 

 

 

 

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

 

 

 

 
書籍

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村