整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

数々のブログから、このページを開いてくださり、ありがとうございます!!

 

●おうちスタイリングレッスン参加者募集中です! 詳しくは→こちら
●お片付けレッスン(個人宅を一緒にお片付け)→こちら

 

物をためこみやすい人の特徴爆  笑

 

・雰囲気にのまれやすい

「安売り」という文字やみんなが買っている、「限定品」

ということに誘われて、買ってしまう

 

・もしも~だったら・・・と考えがち

もし、これが無かったら、困る時が来るかもしれない~

などと考えがちな人

 

・もったいないと思う

せっかく買ったのに、高かった、いただいた、新しい

という理由から、もったいないと思ってしまい、手放せない

 

 

私の母は、どれもこちらに当てはまる人です。アセアセ

 

セールがあれば

「腐るものではなく、安いから買っておかないと!」

と使い切るまでにどのくらいの期間がかかるかも考えず

「念のため」と買っていました。チーン

 

そんなモノでいっぱいのお家で育った私は

それがスタンダードだと思って育ちました。笑い泣き

 

だから、自然に同じ行動をとってきました。

 

 

昨日は、せっかくの巣ごもり時間を

無駄にしたくなくて

洗面所の鏡裏収納のお掃除をしました。

 

1段ずつお掃除。

取り出して

 

拭いて

 

蝶番の上も拭いて

 

入れ物も

 

中には、ほこりがたまっているので、拭いて

 

2段目も取り出して

 

棚を拭き掃除。

そして、ついでにモノを見なおし。

 

BOXの中も見直し。

 

しばらく使っていない処方薬。

期限切れになっていました。ガーン

 

そう、これはまさしく「念のため」にとってあったモノ。

 

念のため気質・・滝汗

 

子供の頃から自然に身についたものなんだと痛感。

 

見直したことで、1BOX空きました。

 

見直し後、モノを戻したら、ちょっと空きができました。

 

そして、娘が習い事で使っていた

アイシャドウ類。

 

こちらも、これを使う習い事もなくなり

使うこともないままに1年が過ぎたので

手放すことにしました。

 

片づけをしていると

自分の「癖」に気が付く機会が多いのです。

 

そうすると

モノの持ち方に気を付けるようになります。上差し

 

そんなことの繰り返しで

おうちは上手に片付いていくのではないかと

最近、感じる機会が多いです。

 

 

捨てるということがなかなかできない方も多い。

 

でも、そんな自分を責めることなく

 

どうして捨てられないのか?

どう考えて捨てることができないのか?

 

を自分に問う機会が片付けなのだと思います。

 

焦らず、少しずつ少しずつ

自分の癖に気づきながら

軌道修正しながら

楽しんでお家を整えていけたらいいと思います。

 

 

●人気記事 片づけたのに片付かないただ1つの理由
子供と2時間片付けで手放すモノの量

 

 

 

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

 

 

【お知らせ】

・ROOM COZYのホームページ→こちら

・インスタやっています→こちら

 

♦7日間無料体験可能なオンラインコミュニティ♦

♦ひなたライフ公式アンバサダー♦

 

♦書籍♦

  

 

●初書籍●

 

リバウンドしない収納はどっち?

Amazon→こちら 
楽天→こちら  

 

●11刷目になりました●

 

死んでも床にモノを置かない

Amazon→こちら

楽天→こちら

 

 

♢コラム♢

 

 

一人暮らしラボ→新記事公開中

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

 

●収納レッスンのお申込み↓