いつも沢山のブログの中から、このページを開いて下さり、ありがとうございます。

 

初めて、このページを開いてくださった方は、こちらをどうぞ。

昨年の自己紹介記事はこちらをどうぞ。

今年の自己紹介記事はこちらをどうぞ。

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。晴れ

 

片付け=捨てる

 

でも、捨てられない

 

これは、皆さんの中の大きな悩みだと思います。笑い泣き

 

私も、捨てるは、簡単のできる人ではありませんでした。

 

そして、多分、今も。叫び

 

捨てる時には、心が痛みます。ショボーン

でも、使っていないものを、捨てずにいれば、

「捨てることの罪悪感」を感じなくて済みます。

 

今の罪悪感からを遠ざけることはできます。

 

 

でも、「捨てる」ことを後回しにすることは、

 

結局「ため込む」ことにつながっていきます。ガーン

 

 

ということは、

「片付け」を後回しにしているということで、

 

何の解決にも至っていないのです。ウインク

 

 

 

罪悪感を今、感じることで、

 

今後、

 

捨てない持ち方

 

捨てない使い方

 

に変えていくことが

 

片づけには大切なのだと思います。晴れ

 

 

捨てるを納得できる分け方

着たら、使ったら、左側に戻す。

 

こうすると、着るものは左、着ないものは右と自然に分けられる。グッド!

 

ハンガーに吊るしてあるモノの同様。

 

着るものは、左に戻す。

着ないものは、右に残ったまま。

 

すると、右にあるものは、動かないもの

=使っていないモノ。ウインク

 

だから、手放す。

 

 

目で見て、理解すれば、

納得して手放すことが出来ると思います。

 

 

 

万が一、悩むようなら、

 

紙袋や箱に入れて、

 

「悩んだもの」

 

を入れる場所として、

 

一定期間保管してみると、

 

より、使わないことが明確にわかります。コスモス

 

 

その段階で、その箱ごと、手放す。

見返すと、

「捨てるのはもったいない~」

なんて思いを抱いてしまうので、

見ることなく、手放しましょう。

 

 

片づけたい気持ちを持ち続けていくのは、

やっぱり精神衛生上よくないと思います!

 

 

せっかくの人生なので、楽しく、すっきりと暮らす時間は長い方がいい。

 

だから、捨てる罪悪感より、

すっきりとした生活が出来る爽快感キラキラ

 

それを感じて生きるために、

使っているものに囲まれた

過ごしやすいお部屋に変えていければ!

と思います。

 

後回しにすることで

片付けたい気持ちが生まれた!

 

と言うことを念頭に入れて、

もう後回しにしない!

と言う暮らしかたをしていければ、

理想は近づいてくると思います。おねがい

 

 

●2019年7月10日発売 雑誌 「クロワッサン」

片付けのしないルールや私の片づけ方が分からなかったときの衝撃写真1枚を掲載いただいています。編集者さんから、「よくここまで頑張りました!笑い泣き」と言われた写真。 恥ずかしい気持ちより、皆さんの勇気になれば‼と掲載いただきました。書店で、ぜひ、開いてみてください。

 

●整理収納セミナーやサポートを行っています。9月以降の参加者様募集中です

・おうちスタイリング レッスン(自宅セミナー)自宅収納見学付き→こちら
・整理収納サポート→こちら
・詳しい内容はこちら

9月19日の1DAYレッスンは、満席になりました。

 

 

●おしゃれで、便利なライフスタイル雑貨を取り扱っている「ひなたライフ」さんの公式アンバサダーとして、参加させていただくことになりました!

 

本も出しました爆  笑

●初書籍「リバウンドしない収納はどっち?」

Amazon→リバウンドしない収納はどっち? 
楽天→リバウンドしない収納はどっち?  

 

●2冊目「死んでも床にモノを置かない」

Amazon→死んでも床にモノを置かない

楽天→死んでも床にモノを置かない

  

たくさんの方々に読んでいただいたおかげで、7回目の重刷となります。

本当にありがとうございます。

 

身近なお話を書くことで、片づけのヒントを得ていただけたらと書いた本です。

 

 

 

●収納レッスンを行っています。 ぜひ、ご利用ください!

フォローしていただけると、とてもうれしいです!!

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

記事を書いています。よかったら、見てください!! 更新しています~

↓励みになります。カチッとお願いいたします。!!!!


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村