いつも沢山のブログの中から、このページを開いてくださり、

ありがとうございます。音譜

 

昨日、娘が、🍙を握るように、両手を重ねて帰宅しました。

「どうしたの?」

と聞くと、そっと、片方の手を開けてくれました。ビックリマーク

 

見ると、「桜の花」でした。

学校から、40分以上かけて、落ちていた桜の花を、

手の中に壊れないようにと持って帰ってきました。汗

 

ちょっと、感激ぐすん

 

本人曰く、プリザーブドフラワーの加工して欲しいから、

大事に持ってきたそうです。

とりあえず、乾燥剤の中に入れて、ドライにしました。

 

 

昨日、コメントをいただきました。ベル

 

子供のプリントや学校からの連絡、連絡網などの管理法を

教えてほしいとのこと。

 

我が家の場合をご紹介します。ウインク

 

我が家は、リビングには、収納は、ほとんどありませんので、

リビングに、書類などの収納は、しないようにしています。

(家具を買って、場所を作ったりは考えていません)

 

よって、1Fで保管できるのは、シューズクローゼットと家事室くらいです。

 

でも、動線上、家事室で管理するのが、

1番便利なので、こちらで管理しています。

 

学校から持ち帰った「近々に必要なことが書いてあるもの」とテストなどを

こちらにファイルしています。

 

そんなに頻繁に必要でない書類で、捨てると後々、困りそうなものは、

家事室の上段に、無印のファイルボックスを使用し、保管しています。↓

 

学校関係の書類で親が必要になるものは、

このファイルに収納しています↓

 

3種類用意しています。合格

 

上のOUT-INとなっているのが、近々に必要なもの。

下の2冊は、長い間の中で、たまに必要なものが入っています。

 

まずは、近々に必要な書類のファイル↓

こんな感じで、サイドから挟み込むタイプです。

上から差し込むタイプだと、チョット、中を見たいな~という時に、

上方に手をまわして、引っ張り出さなければならないですし、

かさかさな私の指ガーンで、くっついている袋状のビニールを開けるのは、

格好、ストレスだったりします。

 

だから、サイドから、ぱっと出せる、ぱっと入れ込めるものを

使っています。コスモス

 

これは、表紙部分も使用可能なので、

表紙部分には、今月の予定のプリントを入れるようにしています

 

入れるとこんな感じで見えます↓

 

だから、わざわざ、表紙を開かなくても、

見たいところがぱっと見ることが出来ます。ウインク

 

裏側も同様なので、年間のスケージュールなどを入れています。↓

 

目次がないと、ファイルしにくいですので、

ページ下方にテプラで、目次を付けています↓

上の方にラベルを貼ると、プリントで見えにくいので、

あえて下の方に張り付けています。

 

ファイル順は、よく見るものが前のページの方になるようにしています。

表紙ぶぶんには、一か月のスケジュール。↑

 

次に献立表↓

 

↓保健室からの案内

 

↓授業料や給食費などのプリント

 

↓健康診断結果

 

最後は、年間スケジュール

 

 

全体で、10ポケットで収まる量この中に、収納しています。照れ

 

連絡網は、娘の学校では、まず、使用しないので、

この10ポケットには入れていませんが、

頻繁に使用する場合は、こちらに入れると思います。

 

集金や日にち限定の持ちものなどがある場合は、

自分の手帳に、ちょこっとメモをして、

プリントは、1か月スケジュールを収めているポケットに入れています。

 

終わったら、処分するので、基本的には、表紙は、1か月スケジュールのままです。

 

 

近々に使用しない下方の2冊のファイル↓

連絡網、両親の携帯に登録して欲しいアプリの説明書、制服のことなどなど

今すぐには、必要ないけれど、

後で、必ず、もしくは、1年に1度は見るというような書類を

ファイルしています。

 

そして、娘が持ち帰るテストなどのプリントは、こちらへ収納しています。↓

 

こちらも3冊準備しています。

一冊で一学期分を収納する感じです。

 

娘が持ち帰ったテストなど、ここにファイルします。

 

中はこうなっています。↓

穴あけは、結構面倒なのでてへぺろ

パンパンと挟み込むタイプにしています。

 

表紙は、こちら。↓

 

水玉のような素材感も、素敵です↓

この3冊も含め、家事室の棚に保管しています↓

 

そして、1年終了したら、そのまま、3冊分↓

 

これを、セリアのジッパー式のファイルケースへ移動します↓

セリアでも、ダイソーでも、同じものは販売されていますが、

ジッパーの色合いの「白」のモノがセリアにしかなかったので、

セリアの購入したものを使用しています。

 

保管場所は、子供部屋のランドセルラックの下の本棚です↓

 

1年たっているので、処分してもいいのですが、

後で、何が不得意だったかな?なんてこともあったりするので、

念のため保管しています。

場所がない様であれば、

ご家庭によっては、1年保管したら、処分でもいいと思います。

 

まずは、よく見る、とかよく使うものは、

手元の取りやすい位置へ保管するのが面倒でなく、いいです。

面倒になると、そこらへんに、ポンとおいて、

「後で、ファイルしよう~」というようなことになってしまうので。

 

心配性の私汗

何でも取っておきたいくらいですが、

日付を見て、終わったものは、処分し、

10枚のポケットで収まるようにファイルすることで、

何がファイルされているかも把握が容易ですし、

忘れ物が少なくなります。ビックリマーク

 

壁に貼って、忘れ物を防止する方法もありますが、

我が家には、壁がないので、手帳に、書き込んでいます。

だから、手帳は、毎日見て、

今日、翌日のスケジュールを確認するようにしています。

 

 

↓励みになります。カチッとお願いします。

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村



掃除・片付け ブログランキングへ



インテリア・雑貨 ブログランキングへ