いつも沢山のブログの中から、このページを開いてくださり

ありがとうございます。

 

昨日は、娘に新体操の発表会。

朝、早くから、並んでいたので、疲れました~あせる

 

選手の方々の発表もあり、ただただすごいな~と感動でしたクローバー

 

 

我が家のキッチン脇にある「食品庫」。

ここは、「家事室」としても使用できるよう、机もついていますチューリップ赤

 

こんな感じです↓

パソコンをしたり、ミシンを使用したり、手紙を書いたり、

娘の学校の行事を調べたりなど、日々のことが出来る大事なスペースです。

 

そして、ゴミ箱の奥には、

料理の本などを主体でしまっています(上段)↓

 

下段↓

 

ダイソーの書類ケースには、印刷用の「紙」などを収納しています。

 

どんなものを収納しているかといえば。

↑普通紙でも上質の紙、名刺用の紙

 

↑写真用紙

サイズ違いで、2種類ありますが、

セリアの書類ケースは、仕切り付きで、

必要なサイズのところへ仕切りを移動可能の優れものです。

 

 

今までは、テレビの側の引出しに収納していましたが、

紙がなくなった時など、わざわざ取りに行くのが面倒で、

プリンター脇に収納個所を移動しましたニコニコ

やはり、使用する物は、できるだけそばに置いておくのが便利ですベル

 

お家それぞれの収納状況でも異なると思いますが、

可能な限り、同じタイミングで使用する物は、まとめておくのが

スムーズな作業につながります。

 

 

そして、書類ケースの取っ手は、やっぱり、カラフルあせる

カラフルでもいいのですが、やはり色合いが統一されていると、

見た目もスッキリして、「きれいにしたい」とおもテンションも上がる。

 

そうすると、そこにずっといたいと思うので、

気持ちよくて、やりたいことがスムーズに進むのです。

 

 

最近、ダイソーで見つけたケースの取っ手部分は、「クリア」↓

 

でも、あまり厚みがある物は、売られていないのが残念。

印刷用の紙は、かなりも枚数なので、できれば一つの入れ物に収納したい。

 

そこで、これを使用↓

用意するのは、水性ペンキと刷毛。

 

↑そして、ワイヤーと乾燥するために刺すもの。

我が家では、お花で使用している「吸水性スポンジ」を使用。

発泡スチロールなどでもいいと思います~照れ

 

まずは、

ケースから取っ手を取り外す↓

 

ワイヤーを曲げる↓

 

取っ手部分の裏に、セロファンテープで貼り付ける↓

 

そして、ペンキを塗る↓

下の色がうまく隠れないときは、重ね塗りで、カバーできます。

 

乾燥させる↓

ちなみに裏側は、塗っていません。

見えませんので

 

乾燥できたので、取り付けましたウインク

 

定位置へ収納↓

 

ペンキも「水性」ですので、

刷毛は、水洗いで、乾燥させれば、再度使用可能。

だから、そんなに面倒な作業ではないかと思います。

 

割と簡単にできるので、気に入った色合いがない時などには、お勧めです音譜

気に入ったデザインがない時は、ちょっと手を加えるだけで、

お家の雰囲気にもマッチする物を、作ることが出来ます。

 

ストレスなく、気持ちよく快適にできる環境は、

何かやろうと思う時にも、エネルギを与えてくれます。

 

 

↓励みになります。カチッとお願いします。

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村



掃除・片付け ブログランキングへ



インテリア・雑貨 ブログランキングへ