いつも沢山のブログの中から、このページを開いてくださり、

本当に、ありがとうございます。

 

お洗濯は、通常、洗濯機を使って、洗いあがったら、干しますよね?

我が家は、ふつ~うの乾燥機のついていない洗濯機を使用しています。

 

以前、仕事にカナダへ行った際、そのお世話になっているお宅には乾燥機付きの

洗濯機があり、洗濯させてもらい、乾いたブラウスが、ち~さくなってしまっていた

経験から、我が家では、「自然乾燥」「太陽頼み」の干し方をしています。

 

電気屋さんにも、この形の洗濯機の方が、汚れが落ちるといわれたので、

見た目の素敵さより、実用性を取ってしまいましたあせる

 

 

雨の時は、浴室乾燥機を使用して乾燥しています。

浴室の壁は、すべて、ガラスなので、洗濯ものをかける「棒」が取り付けできません。

 

 

そこで!これです。↓

吊り輪ではありません。

天井にフックがあって、そこに、この「吊り輪」のようなものをつりさげます。

 

そして、伸び縮みする洗濯物干し棒をかけると~

こうなります。

ここに、洗濯ものを干します。

 

我が家の浴室の洗い場は、割と広めなので、そこに移動式の物干しを移動。

洗い場に、広げておくと、洗濯物干し場の出来上がりです。↓

 

急な雨で、シーツなど大物を干せないときも、ここで干すことが出来、すごく便利です。

 

 

マンション住まいの時から、私は、洗濯ものは、洗濯機の側で、ハンガーにつるした状態まで

準備してから、干す場所まで移動し、干しています。

 

外の物干しでその作業をすると、夏は、暑いし、日に焼ける。

冬は、寒くて、手がかじかむし、、、。

 

なので、私は、室内の脱衣所で、洗濯ものを「パンパン」して、ハンガーに干しています。照れ

 

さらに、脱衣所には、こんなものもあります。↓

 

「蛍光灯」

 

では、ありません。これがすごい、お助けグッズ。

毎日、シュルシュルと使っています。

 

これは、使う時に、下げるのです!!

すると、、

こうなります。

 

 

これを使って、洗濯ものの形を整えます。↓

 

 

洗面台の高さに、洗濯ものを置きながら、洗濯もののしわを伸ばして、

後は、物干しに移動して、干すだけです。

 

とっても、楽で、スムースですよ!

 

 

 

 

 

 

↓励みになります。カチッとお願いします。

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村


掃除・片付け ブログランキングへ
インテリア・雑貨 ブログランキングへ