今日は、昨日と打って変わって良いお天気です!

 

当方宅は、部屋に居ながらにして、青空や雲、星、月まで、窓を開けずに見ることが出来ます。

例えば、ベッドに横たわりながら、月食、夜空、青空を見渡せます。

それくらい、どのお部屋にいても、明るく、電気をつける時間がなかなかやってきません。

 

リビングからの青空です。

 

さてさて、今日は、食品庫&家事室の収納をご披露いたします。

まずは、飲み物や保存ストック類です。

セリアのケースを使用し、ジュース類、調味料など、分けて収納しています。

バスケットは、結束バンドで固定したりはしていません。

頂き物など、増えた際レイアウトを簡単に変更できる利点があるためです。

 

以前は、ただ、自分で決めたラインに、奥から手前に単においていっていましたが、そうすると、何がどこにいくつあるか?が把握しにくいのです。

ぱっと見て、さっと使えるために、種類分けして保管することにしました。

 

お水も同様です。ただ、お水は、幅広のボトルなので、それを見越したケースにしています。ウインク

 

上段の棚は、ラップやホイル、コーヒー関係、乾モノなどのストックを置いています。

これも、100円ショップの物を使用しています。幅の広さは、あまり求めないので、幅の狭いものを使用しています。

 

 

 

その脇には、ストローや割りばし、紙ナフキン、未使用のジップロックなどを立てて収納し、スペースを取らない収納を実現してみました。ビニールは、立たないですし、割りばしも意外と場所を取るし、開ければ、ばらばらになる。。。そのため書類ケースに収納。

量も一定に保てますし、取り出しやすい。。。とても便利です。

 

脇の棚には、大好きなお茶シリーズ。これは、コーヒーのスペースとともに、場所をしっかりと確保しています。「モノを減らさなきゃ!」と片付けたい方々は、考えがちですが、好きなものは、しっかりと場所を確保してあげることも、大事なことだと私は思います。

 

 

 

なぜ。家事室???と思われた方も多いと思いますが、私は、仕事場を1つスペース、このお家に持っていますが、「母としての場所」も必要なので、それが「家事室」。

今は、パソコンを置いたり、ミシンをしたり、時には、アイロンをかけたりできますし、子供の学校のプリントや家計簿、子供の習い事についてのプリント、そんなものをすぐに見て、確認できるようにしています。

以前は、2階にそんな保管場所を作っていましたが、わざわざ、収納の為に2階まで移動して収納するという作業が意外に大変で、、家事室もとても便利です。

 

↑ 文具類や診察券、保険証などもこのぴったり小箱に収納しています。

小物も入るし、ちょっとした小さなクリアファイルも収納でき、重宝しています。

 

個々のお家それぞれ、家族それぞれの暮らしやすさの違いがあるので、自分に合った便利な方法を見つけるためのヒントを差し上げられたらと思います!!