今年は一年、本当にコロナウィルス一色に染まった一年でした。

(あっ、今日はクリスマスでした!Merry Christmas)

 

厚生労働省よりリリースされたコロナウィルス感染検出アプリの【COCOA】

 

ご存知のようにスマホのBluetooth機能を使って

【COCOA】をインストールしている人同士が

1m以内に15分以上接近している状況を監視して

サーバーに記録。

後日【COCOA】をインストールしている人が

ウィルス感染登録(登録番号有り)をすると

サーバーの記録から密接していた人検出して

お知らせをくれます。

 

でも、このアプリは「いったい何時何処での接触」なのか

何も教えてくれません。

ただ「感染検査に行った方がいいよ!」ってだけの

お知らせです。

 

それで、とあるIT関連の専門学校の生徒さん(19歳)が

【COCOA】を補完するためにわずか2週間で作成して、

無償配布した【三密チェッカー】と言うアプリが優れもので、

スマホのGPS(位置情報)とマイク(騒音レベル)と

Bluetooth(デバイス強度と数量)を監視して

「一密」から「三密」まで現在の状態をお知らせしてくれます。

(詳細の機能はWeb検索してください)

 

この【三密チェッカー】のホームページにある

「3密状態チェック」と「すれちがい/密接人数カウント」が

便利なんですが・・・

 

私の現在の職場は、個人情報保護管理の観点から

オフィスにスマホなどの電子機器を持ち込めず

みなさんロッカーに仕舞っています。

 

今日ふと気が付いたら、「今日の合計」の「すれちがい人数」と

「密接人数」が朝ロッカーに仕舞った時より件数が増えてます。

 

「えっ?」と思ったんですが、ロッカー室のロッカーは

幅が25cmくらいのスリムタイプで

そこへ(私もですが)みなさんスマホを仕舞っているわけで、

満員電車の座席でも少なくとも肩幅(50cmくらい?)は

離れているのに、ロッカーの中では25cmの距離で

スマホが並んでいる訳です!!

 

そりゃあ高密度ですよね。爆  笑

それも何時間もの間、ピクリとも動かずに・・・

 

このロッカーの利用者の中から

感染者がでたら【COCOA】はどう判断するのか

ちょっと楽しみな私です。

 

ちなみにロッカーは男女別なので

女性の感染者が出ても、検知不能です。(笑)