今まで、戦争が怖くて、現実が見れなくて、避けてきました。
小学校の宿題で、
「おじいちゃん、おばあちゃんに戦争の話を聞いてきましょう」


聞いたけど、正直、防空壕とか、疎開とか、単語しか覚えてない。
現実としてなんだか、わかっていなかった証拠ですね。


今年は、戦後70年ということもあり、いろんなテレビで、雑誌で、戦争についていろんな注目をされていて、私も、この歳になり、やっと現実を見なきゃ、本当に日本はどんな戦争をして、どんな日常だったのか?いろいろ見るようになりました。


胸が苦しくなります。
涙が出ます。
でも、現実がそうだったのです。
毎日、必死で過ごしていた、そんなみなさまのおかげで、今があるのです。
食べ物にも困らず、寝る場所もある。
毎日が過ごせるのは、その方たちが築いてくださった毎日のおかげです。

感謝してすごさなきゃならないですね。
平和な毎日を過ごしてることに気づかなきゃいけませんね。
ありがたいと思わなきゃですね。

病気で闘っている方もたくさんいらっしゃいます。
その方たちにも笑顔が毎日訪れますように。
私も、がんばってこれからも生きていきます。
戦争について、いろんなものを見て感じたことです。

戦没者に追悼の意を表します。
平和を祈念します。


黙祷。


↓ポチっとしていただけたら、うれしいです。

にほんブログ村 病気ブログ 大人のてんかんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 高次脳機能障害へ
にほんブログ村