イチョウ自己紹介イチョウ

 

母:パートタイマー(週2~3日)

父:会社員(土日休み)

 

長女:小1 2023年6月~登校渋り

   発達検査は凸凹20 診断名なし

長男:年中 気分次第で日替わり登園渋り

   療育相談するも受診勧められず

 

 

主に長女の登校渋りの記録を書いています

 

6月:母子同伴授業 登校時間は気分次第

7月~8月:夏休みはのんびり家で過ごす

9月:別室利用開始。

担任へ引き渡し後は昼休みにお迎え

10月:9月よりは別室滞在時間が減る

11月:別室は1日1時間程度。時々利用しない日もある。学童の利用を再開

12月:週に1度くらいの別室利用

利用しない週もあった

5時間目まで出る日が週3日に

月に数回下校

1月:別室利用は1回のみ

ほぼ毎日5時間目まで教室

月に数回下校

  

母子同伴授業をしていたころ、授業はほとんど出られず、勉強にもあまりついていけてなかったのか、

宿題もやりたがりませんでした。

 

9月から、強制的にでも教室や別室で過ごすようになり、おのずと勉強の時間が増え、家でも少しずつ宿題に取り組むようになってきました。

 

今は、宿題をやりたがらないので親が誘導する形でなんとかやってる感じですが、以前より抵抗感が減りました。

 

今までは

授業でない→勉強わかんない→宿題やれない→宿題できないから授業もついてけない

この負のループ大泣き

 

今は授業に出て勉強わかるから宿題もやることができ、授業にも参加できるようになった気がします。

特に、今までは国語が嫌で、平仮名書くのも癇癪起こしていたのに、今ではチラシの裏に自主的に漢字を書き出すまでになりました。

ブーム的なものなのかもしれないけど、母は嬉しいニヒヒ

 

 

ちなみにテストもあるのですが、あるときは文章をよく読まずにはじめのページしかやらなかったから20点、

あるときは算数で100点。

普通、20点ならショックだし、100点なら嬉しいと思うんだけど、うちの娘的にはテストの点数は興味が無いらしく

100点とってもリアクションなしポーン

 

あんまり100点で褒めまくるのもなんかなぁ~と思い、親としてもそんなに褒めずにスルー凝視

 

今後もテストはあるだろうけど、テストの点にどうリアクションを取るのが正解なのかー?

まだ低学年だからプリントチェックとかしてついでにテストも見ちゃうけど、学年が上がるごとに自分でやってもらうから、テストも自分から出してくるまでは見ないほうがいいんだろうなぁと思ってますハイハイ

 

とりあえず、2年生から徐々に勉強は難しくなるだろうから、1年のうちは勉強のモチベーションを保ったまま終えて欲しい!