昨今、巷の健康志向の高い方々に噂の

レーズンの酢漬けですが、現在では既製品は少ないようです。

このレーズンの酢漬けのどういった部分が健康に良いのか

それを少し紐解いてみたいと思います。

 

まずは簡単に見込まれる効能と効果のご紹介しましょう。

 

1、便秘の改善

2、血流の正常化

3、貧血症状の改善

4、目の健康維持

5、基礎代謝の向上

6、腸内環境の改善   etc...

 

以上のように多くの体質改善と正常化か見込まれ

この内容が当社製造の「ミキ」との相性が

とても良い食品になります。

 

レーズンには「水溶性食物繊維」と

「不水溶性食物繊維」の両方を多く併せ持ち

「水溶性食物繊維」は炭水化物の消化吸収を緩やかにし

血糖値の上昇を緩和します。

 

そして、体内の余分な脂質を吸着し

排出する効果が得られるため

余計な脂質の吸収を抑制してくれます。

さらに、腸の粘膜を保護し腸内を酸性化し

善玉菌を増加させる整腸作用もあります。

 

「不水溶性食物繊維」は

その繊維質を消化吸収できない代わりに

胃腸内の水分を吸収し膨らみます。

そして腸の消化運動を活発にし便通を補助してくれます。

さらには、有毒物質で有名な発がん性物質「ダイオキシン」など

身体に有毒な化学物質を排泄するデトックス効果もあります。

 

ですので、現代人に足りないと言われる

デトックス効果を促進する効能が期待され

様々な現代疾患を未然に防ぐ効果があると言えます。

 

干しぶどうに含まれるカリウムは

体内に過剰にになった塩分を排出します。

身体にとって塩分は大切な栄養分ではありますが

塩分過剰な状態もあまり良くないと言えるでしょう。

 

それからポリフェノールの血管拡張効果により血圧を正常化し

抗酸化作用により血流を最適化することで

肩こりや冷え性、むくみ症などの症状を和らげ

脳梗塞などの重要疾患を抑制する働きを持っています。

ポリフェノール内に含まれる「アントシアニン」は

目の機能回復に寄与するということはよく知られています。

また、プルーンの2倍の含有量の豊富な鉄分は

貧血の解消効果を持ち目眩や動悸息切れ、冷え性、慢性疲労の

症状改善にもお勧めできます。

 

そしてリンゴ酢に含まれる「アップルペクチン」も

腸内環境を改善し善玉菌の増えやすい環境を整えてくれますし、

酢酸は血行促進、基礎代謝の向上が期待できます。

 

以上のように「ミキ」との相性を考えると一目瞭然

腸内環境を良くし、血行促進させ新陳代謝を高められ

免疫細胞の活性化を促す最高のパートナーと言えます。

 

そこで、陽だまり堂では

有機栽培や自然環境に対する意識の高い国

オーストラリアのオーガニックレーズンと有機リンゴ酢をベースに

陽だまり堂の秘伝のレシピを研究し編み出して商品化をしました。

 

 

 

以上のように紫色のパッケージはオーガニックレーズン

黄緑色のパッケージはオーガニックマスカットをご用意。

やはりテイストも違い、それぞれの個性を引き出した

美味しい「陽だまり堂の 干しぶどう酢」をぜひご賞味ください。

 

毎日10〜20粒ほどを目安に食べていただくと

より効果的かと思います。

また、普段食べていただく「ミキ」に入れていただくと

レーズンの甘みとリンゴ酢の酸味とミキのテイストが

ベストマッチングを生み出します。

 

ぜひ合わせてご賞味ください。