ご覧いただきありがとうございます
時間がたつにつれて記憶も曖昧になってきました…更新サボりすぎですね
自分の記録のため書いてます。
興味ある方のみどうぞ
☆☆約2年前の出来事を書いてます。
不妊治療の内容ではないので
興味ない方はリターンしてください☆☆
前回
3日入院が延長になり、何もやる事が無くほんと暇でしたほぼこの3日間の記憶ありません 笑
検査も処置もなかったので。
夫は前回あたしに怒られたからか毎日お見舞いに来てくれました。まぁ正月休みに入ってたのもありますが。
運命の採血の日。病院の外来は年末年始の休みに入った日で、入院担当の医師や看護師もガラッとかわってました。先生もお休みのようで、別の当直医が挨拶にきてくれました。
お昼前になり看護師さんがベッドにきてくれました。
『数値下がってましたよ 退院できます』
『数値はいくつですか?』
『132.2です』(前回200.1)
え?100きってへんやん。
って思いましたが
退院できるっっ嬉しい
『明日から仕事に行ってもいいですか?』
『うーん…安静の方がいいけど』
…っと言われたけど、当直医に聞きにいってくれ、
無理しない程度ならOKと言われました。
年末年始の休み中でも急に出血が増えるようなら連絡するようにと言われました。
ずっと生理3日目くらい出血してましたが、退院する頃には生理の終わりかけくらいの出血と、下腹部痛も少しある程度になってました。
『お昼ご飯食べて帰る?』
と言われましたが速攻帰りました笑
夫がすぐ迎えに来てくれて無事に退院できました。
病院が休みなので会計も後日で。
久しぶりに家に帰って、夫が作ってくれたシチューをコタツで食べた事を今でも覚えています。すごく美味しかった。翌日は仕事にも行けました。普通に元気でした。いつも仕事やだなーって思うけど、仕事に行けないとなると早く行きたいと思うのが不思議ですね。
退院は嬉しかったけど、気持ちは落ちてました。
子宮外妊娠を検索しまくって、
再発率が高い
予防対策は無い
原因不明
また次なるんじゃないか…そんなことばかり考えていたお正月でした。
次は外来でhcgの数値をモニターしていく形になります。
続く