ご覧いただきありがとうございます
いいねもありがとうございます
前回の来院から1週間たち、今日も仕事終わりにリプロへ
梅田は今日も人が多かったですが、1週間前に比べると少しマシな気がします
大阪もコロナ感染者1000人超えですもんね…
明日から緊急事態宣言やし…
今日は子宮収縮検査です❗️

子宮外妊娠の経験がある人にみられる事がある…というのは初めて知りました

私は胚移植後の子宮外妊娠ではありませんが、経験してるので是非とも受けたい検査です

内診室に呼ばれ
担当医師はドクターF
まず卵巣と子宮の状態をエコーで確認
その後内診台で足パッカーン状態で3分。
看護師さんが
『1分たちました』
『2分たちました』
と、カウントしてくれます。
それに合わせてドクターFも
『大丈夫ですか?気分悪くないですか?』
『あと1分ですよ 頑張ってください』
と、声掛けしてくれて。
めちゃ優しいやん

3分間は無になってボーっとしてたら意外に早く過ぎました

3分も同じ体勢で陰部を他人に見せるってなかなか経験できませんよねww
まぁ見る方もイヤやろうけど

その後待合室に戻り、
診察室にすぐ呼ばれました🚪
診察もドクターF




もうすぐ…?1週間以上はあると思うけど…




内診時にエコー画面みてましたが、たまごちゃんなくなってたので、排卵後だと思うのですが。それなら問題ないのでは?と思いましたが違うのでしょうか💦
結局普段生理はあまり遅れないって事で、じゃあいいでしょう となりました。
医師に、そんな風にいわれるとこちらも不安になりますよね💦また検査するとなるとお金かかるし💦
っていうかこっちは指示された日に来てるし💦
まぁいいや…大丈夫って事にしよ

結果は1週間後

陰性

よかった~!
陽性やとビブラマイシンの抗生物質を飲まないとダメやし、内服後再検査あるやろうし
そうなったら45000円の検査費用またかかるん~?!って思ってたので
ホッ

でも
慢性子宮内膜炎を治療したらすんなり着床した
…系のブログを読んだりすると、治療後に着床…とういう現実は自分には起こらないんやな…と複雑な気分にはなってしまった

まぁ私の場合他にたくさん検査引っ掛かってるから全然嬉しくないけど1つ可能性が消えてよかったと思おう

前回引っ掛かった耐糖能検査
再検査に向けて糖質制限始めて1週間…
こんなに糖質が世の中の食事に溢れてるなんて今まで全然気にしてなかった分愕然としております

えーと…まぁまぁ辛い。。
っていうか美味しいものほど糖質高いってほんまやん
ファーストフードなんて一発アウトやん


でもここクリアしないと移植に進まない方がよいと言われてしまったので頑張るしかない

体重も減って減ってないけど綺麗になるしなるかわからんけど健康にもいいしそれは絶対!一石二鳥と思おう

あと今さら気づいたけどリプロは土日祝は診察代に583円加算されるみたい

まぁこの日に来てって言われた日は仕方ないし、仕事土日休みの人はすごく助かると思うけど、塵も積もればですよね💦
次は検査結果聞きに行くだけなので平日に予約しようと思います!
土日祝でも働いてくれているリプロの皆さんにはもちろん大感謝です
そう考えると土日加算も文句言えないですね💦

子宮収縮検査代¥16500

