7月16日(火曜日)
昨日はお嫁ちゃん、ベビちゃんとの初同居。
息子が休みだったので基本2人は2階の部屋で。
晩に息子とお寿司を買いに行き、退院祝い
ナマモノを控えていたのでちょうど食べたかったみたい。
良かった〜!
母乳で足りない分だけミルク。
私はそのお湯と冷水を作っておく。
あとは2人がしてくれる。
おむつ替えも2人がしてるので今の所、楽。
娘の時と大違い
そして孫①のお世話の方が大変なので、ベビちゃんは楽だわ〜
拍子抜け
後はお嫁ちゃんとの約2ヶ月の間の生活面。
7月17日(水曜日)
今日お嫁ちゃんに、洗濯物をどうしたらいいかを本人に聞いてみた。
みんなと一緒で全然構いません。気にならないので
本当に大丈夫?
はい。気にならないので大丈夫です。
その言葉通り、みんなの物と一緒に洗濯。
ややこしい子じゃなくて良かったわ
お昼ご飯は「オムライス」にした。
2人で食べて2時間ほど雑談。
洗濯物を入れて一緒に畳んで、私はお嫁ちゃんの牛乳やヨーグルトを買いにドラッグストアへ。
その前に母のマンションに寄った。
お嫁ちゃんに「母のマンションにも寄って行くから少し遅くなるかも。ゆっくりしててね〜。」と言い残してマンションへ。
お嫁ちゃんも1人(ベビはいるけど)の時間が必要だよね。
暑いけど自転車漕ぎ漕ぎ、マンションへ。
母と1時間くらい喋っていると娘から電話があり、3人で20分ほどお喋り。
そこから近くのドラッグストアへ。
帰ってから晩御飯を作り、食べ終わってからベビちゃんの初沐浴。
さて、上手く入れられるのでしょうか
2人を見守るつもりが私が見本を見せる事に
今日は泡泡石鹸を使わずに洗った。
上手くいったかはわからないけど、入れる前にYouTube見て頭に叩き込んだわ
私の時と今とはまた違うかもわからないしね。
夜も今の所ミルク以外はよく寝ているみたい。
なので私も睡眠不足(慢性なものはあるけど)は大丈夫
思ったより平和で拍子抜け〜!
来週末から娘と婿様、孫①が帰って来る
勝負はここからだな。