草と綱引き | ぷにょっちの子育て日記

ぷにょっちの子育て日記

子離れ出来ない母は 第二の人生を考える(*^^*)

今日は 草引きをしようと思って 朝から 花壇の草と綱引きをしています。

お庭の草もだけど 花壇の草は てんこ盛りです!!

ぷにょっちの子育て日記-てんこ盛りの草
真夏に 草引きを怠った結果 この花壇しょぼん

朝の早いうちは 日陰が多かったのに もう駄目です~暑い~晴れ

ぷにょっちの子育て日記-この空も下で
気持ちのいい 秋晴れの下 花壇にうずくまって 母さんは草と綱引きをしていましたチョキ

結果 草に圧勝クラッカー

でも でも 握力が・・・ショック!

ぷにょっちの子育て日記-まだ半分
大きな草は 引っ張ったから チラッと見てもすっきりとした花壇になったね合格

でも、これから先が 難所です。

今 綺麗になったところは 芝桜さんラブラブ

でもね~苦労したのよ。芝桜の中に 草が編むように生えてきて なかなか抜けなくて 大変でした叫び

芝桜の公園なんかは、草が生えていませんが、どんなお手入れをしているのか、不思議です。

毎年 草に負けて かれていく仲間もいます。


その向こうは クローバーさんクローバー

春先には 可愛いシロツメクサの花が咲いて 素敵でした音譜

どんどん広がってくるので、時期をみはからって 別の花壇にお引越しさせて、シロツメクサ一色の花壇を作ろうと思いますドキドキ


その向こうは、チューリップさんチューリップ黄チューリップ赤

万年 チューリップ専用の場所です。

球根を掘り起こさずに その場で冬を越しますチューリップオレンジ

(掘り起こした方が 良いのかもしれませんが・・・。)


他に、草の山の中には ムスカリや水仙・ユリが頑張っています。


来年も 楽しい花壇になるように、この秋に怠ったお手入れを頑張らなくては!!


また 夕方 涼しくなってから この草引き作業は再開します合格