半夏生 | ぷにょっちの子育て日記

ぷにょっちの子育て日記

子離れ出来ない母は 第二の人生を考える(*^^*)

今日7月2日は 半夏生(はんげしょう)なんだって。夏至から数えて11日目に当たる日が半夏生なんだって。


またまた、新聞を読んでしまった。でも 読んだのは 17時半前の事。午前中は ちょっとお仕事をしてから、車の免許更新の講習にいってきた。2時間も静かに座っていました。という事は、違反者講習だよ。そんな事をしていたから 本格的にお仕事をしたのは 午後からです。忙しく働いた午後。一息ついて 夕刊を開いてみました。


そこに 半夏生の記事。


梅雨の最盛期で 地方によっては、このころまでに田植えを済ませる 農作業の目安の日でもあるって書いてある。梅雨もそんなに 梅雨らしい雨もなく 降ってもゲリラです。田植えは 年々早まって 今は 立派な稲の子の状態です。


そんな 今日の半夏生。


でもね 半化粧(別名:片白草)っていう おしろいを塗った様な白い葉っぱを付ける 涼やかな植物があるって書いてある。とても可愛い植物でした。ひょっとして 各地で呼び名が違うのかもね。


故人たちは、二十四節季や雑節など 日本独特の暦って とても大切にしたんだね。凄いよね。そういう所を見習って感じました。大切にしていきたいですね。


季節折々 表情の多い この日本 大好きですラブラブ