明日は夏至 | ぷにょっちの子育て日記

ぷにょっちの子育て日記

子離れ出来ない母は 第二の人生を考える(*^^*)

明日21日は 夏至。


北半球で お昼の時間がとても長い夏至。


日の出から 日の入りまで 14時間半弱あります。その前後の明るい時間をプラスすると まぁ~なんと15時間以上も明るい時があるんですよね。

このながぁ~い時間を どうやって有意義に使おうかなはてなマーク


朝は 私が普通に5時ごろ起きても 子どもまで起こして お散歩って具合にはいかないからねぇ~。


夕方に ちょいとお散歩して 暗くなる時間帯を楽しもうかなって思います!!


『夏至』って何か特別にすることがあったかな!?


『冬至は』いろいろありますが・・・。


いつも 週末は 子どもとの時間を大切にしようと考えている母ですが、遊ぶだけではなく 昔からの慣わしや言い伝えなんかも 知って欲しいので、子どもがスイミングに行っている 今のうちに 母さんが 夏至についていろいろお勉強してみようと思います!!子どもに教えられる事があれば 教えてみようと思います。


「1年のうちで 明るい時が1番長い日よぉ~ビックリマーク」ってだけになるかもしれませんが・・・。


母さんが言うより じいさん・ばあさんのほうが よぉ~く知っているので、子どもたちと3人だけの時に 母さんが教えてあげる音譜