仕上げ磨きは難しい | ぷにょっちの子育て日記

ぷにょっちの子育て日記

子離れ出来ない母は 第二の人生を考える(*^^*)

毎朝 毎晩 仕上げ磨きをしている我が家です。

下の子の抜けかけの歯を磨くのは 難しくて難しくて~[E:weep]

ポコポコと浮いて 今にも抜ける状態の歯って 歯ブラシで触れると痛いと言うし 放っておくと 虫歯になるのではないかと気になるし・・・。

小さいときからの習慣で 自分で磨いた後は 母さん じいさん ばあさん 誰でも仕上げをするという我が家です。

上の子はもう直ぐ3年生。でも 磨き残しも多くて しっかり仕上げをしてあげないと 歯がかわいそう~。

仕上げ磨きが出来るうちはしてあげないと 虫歯になったときは 母さんの責任だよ。当然 責任持って磨ける年齢ではないので 仕上げは大事。出来る限りの予防・対策はしてあげないといけません。

じいとばあは 老眼鏡をかけてでも 仕上げ磨きには参加してくれます。感謝感謝の日々です。

私にも このようにしてくれたのかな?孫には優しいのかな?

仕上げ磨きをして お休みします。今夜は何の本を読もうかな?読み聞かせも 子どもたちが生まれて間もない頃からの習慣です。

おやすみなさい。