学校への不満炸裂 | 障害児育児

障害児育児

8歳女の子と6歳男の子の2児の母です。
下の子は結節性硬化症で知的障害、自閉スペクラム症ありです。
ブログで障害児育児の情報、同じ境遇の方などと交流できたら良いなぁと思っています❗️

自閉症&知的障害息子6歳。


先日の就学前健診での学校の対応に

不信感と苛立ちを覚えながらも、

気になっていたことが…



健診と同時進行で行われていた

体育館での保護者説明会。


私は息子の健診に同伴した為

内容は知らないですが、

娘の時と同じなら、

資料が配られていたはず。


新入生の準備するもの一覧やら、

ネット注文一覧、

給食費の引落口座申込用紙、

次回の保護者のみの説明会の資料etc


その資料を一切もらってないし、

渡し忘れたとして、

後日娘に渡すのかと勘ぐりましたが、

いまだに渡されていません。


同じ学校に行く予定のママ(普通学級)に

体育館で資料もらったか確認したら、

もらったよって。


やっぱり。


用品の申し込みには締め切りがあったはず。


普通学級じゃないから

無視してるのか⁉️


事前に電話して体育館行かないの

分かってるのに資料用意してないことにも、

先生に資料ないか確認したのに、ないと言われたことにも、

こちらから連絡しないと無視してることにも

腹立つ。



今日学校にクレーム入れます。


障害児の親バカにしてるな。