ろんさくの投資記録ブログ

ろんさくの投資記録ブログ

他の方のプログで日々投資を勉強させていただいております。
不動産にも興味があります

年収450万の底辺サラリーマンが経済的自由にむけて迷走中^^

2024年5月末頃投資状況

 

今月の取引

買い GENOVA 300株

売り なし

積み立てeMAXIS (S&P500)3株(小数点以下切捨て)

 

保有株式

3482 ロードスターキャピタル 6000株 @2905

6797 名古屋電機工業 3000株 @1949

6603 愛知電気㈱ 1200株 @3970

7320 日本リビング保証 2000株 @3050

9432 NTT  10,000株 @154.3

9341 GENOVA 300株 @1397

 

積み立て投信

03311187  eMAXIS (S&P500)18株(小数点以下切捨て) @29510

 

持株時価総額 36,634,280

買い付け余力 5,864,280

 

今月のコメント

金利の上昇ということで主力のロードスターが売られ、日本リビング保証も合併後の1株価値希薄化という理由で売られてイマイチの1カ月となりました。

死者のポートフォーリオは良いと聞きますので死者のふりをして耐えたいと思います。

 

今月はグロース株が特に売られていました。

9341 GENOVAも決算良いのに売られていたため買い集めようと挑戦。

集める前に値上がりし買い集めできませんでした。

1300円くらいで集めたかったのですがw。

今後は下がるようなら買い集め、上がるようなら他のチャンスを探して撤退します。

ということで、しばらく様子見で行きたいと思います。

 

今年はラニーニャ現象が発生するとの事です。

夏は猛暑、冬は厳冬になる可能性が高いとの事です。

エアコンのモーターを作っている愛知電機には追い風の気象だと思います。

新工場の数字も次の四半期決算には載ってくると思います。

 

反対に厳冬で必要とされる化石燃料価格の上昇で、電力会社やグリムスなどはつらい冬になるかもしれません。

 

村上ファンドが三井松島の保有比率を高めているのはラニーニャ現象に照らし合わせると蓋然性があるのかと思いました。

 

話は変わりますが、6月25日有給休暇をとりました。

今年も名古屋電機の株主総会に行ってきます。

何か質問してほしいことが有りましたら私が代わりに承り質問してまいります。

ただし、企業に優しい配慮をよろしくお願いします。

 

噂で聞く岡〇鋼〇さんとは違い株主の意見に耳を傾けてくれる、ありがたい会社です。