先日、指を負傷した麗。

指を固定したまま定期演奏会に出演しました。

素晴らしいソロに胸を打たれました。

が、スポットライトすらあててもらえませんでした。

Fl、Sax、Tp、Dr、なんかはスタンドやらスポットで目立ってたけど。

Euphはやはり目立たないのね(つД<)・゚。

なんか、悲しかった。

たった4小節かもしれないけど、暗い舞台でひっそりじゃなく明るい光の下で吹かせてよ…

でも、ママはちゃんと見てたよ。今まででいちばんのソロだったよ。

次の日からの連休は指の固定を外し、通院もおわりました(^^)

 

本番の朝

 

部活では、貴重な演奏会や講演会に無料で行かせてもらえる機会があります。

部費や吹部保護者会費(もちろん学費も😅)で、お金は必要だけど、

私よりも貴重な体験をさせてもらっています。

とある講習会に参加したときは腹筋の使い方を学び、

そのメソッドを試したら格段に音が変わったよ!とおしえてくれました。

ママもやってみ、と言われたけれど、私にはよくわからずできなかった…

 

最近の色々②

先日発表されたiPadたち

一週間悩みましたが、私もこれから先、どれだけ生きるかわからないし、

残りの人生楽しまなきゃ!ということで、iPad Air13インチを購入しました笑

ちなみに発売日前日まで悩んだのでまだ届いてないです😅

 

同じ大きさのProも使っているけど買ってしまった今回の目的は新しいApplePencilです!

もし、2020年から使ってるiPad Pro第4世代13インチで新しいPencilがつかえたなら

iPad Airは買わなかった。それだけApple Pencil Proがほしかったから。

今使っている13インチは、麗の楽譜閲覧用に使う予定。まだまだ使えるヤツなので。

 

4年前からペーパーレス楽譜としてiPad Proを使ってきたけど、もう紙楽譜には戻れない!

老眼が進み、更に戻れない笑

新しいPencil Proで期待しているのは、楽譜書き込み中に使うスクイーズ機能だ。

押すだけで、手元にペン先やペン色を変えられるメニューがくるのが便利すぎる!

iPad mini 6ではそんなに苦ではないけど、画面が大きいProは、

合奏中に急いで書き込みしないといけない場面で、いちいちパレットまで移動して選択しなきゃいけなかった。急いでいるときにはちょっとしたストレス。

それが手元にワンプッシュで来てくれるなんて!!早く試したい-!!

 

今回も毎度な事ながら本日ケースが先に届きます笑

Proと兼用なのでカメラの穴が気になるけど、安いし好きな色だったのでポチりました。

ひとつ後悔したこと。Appleで買わずにAmazonで買えばよかった。ポイントが…

はぁ…Appleで買った数分後にキャンセルしようとしたら

もうできないステータスになってたのよね。ほんの数分よ。。